月曜日, 12月 29, 2008

「街の達人」という発想

Google Mapsに新しい機能がつきました。ある場所を検索するとその地域の強力なマイマップユーザーが「街の達人」として紹介される機能。オープンストリートマップもそうですが、いくらデジタル技術が進んでも、いくら情報が蓄積されても、最終的にはその場所に住んでいる方々にはかなわないという壁があります。地理空間情報はそのデジタルとアナログの世界のちょうど中間に位置する微妙なバランスの世界。そこへストレートにアナログな人を紹介するこのようなGoogleのアプローチの仕方は好きですね。できれば、マイマップだけではなくて、KMLデータや一般的な地理空間情報を提供しているさまざまな方々を紹介できるよう拡張されると、その土地のキーパーソンが見えてきそうですね。

水曜日, 12月 24, 2008

iPhoneでもサンタ追跡

毎年恒例のNORADサンタ追跡以外にも、今年は iPhone でのサンタ追跡ソフトが登場しました。Google Earthもどきの Earthscape をベースにした Earthscape Santa Tracker です。サンタの位置が手元でわかるなんて21世紀ですね。ほんとに。

火曜日, 12月 23, 2008

AndroidでMyMap

Googleのオープン携帯「アンドロイド」向けに、Google Maps の自分地図作成機能「マイマップ」が利用できるツール「My Map Editor」がリリースされました。「Android Market」でダウンロード可能のようです。オープンストリートマップ用のエディタもここまで気軽に書き込みようになると作業効率がぐっと上がりそう、、、

GPSメイトbasic の OSM対応版リリース

FOSS4G 2008 で発表しましたオリジナルのGPSデータ管理ツール「GPSメイト」に、オープンストリートマップレイヤの追加と、GPSの軌跡を直接アップロードする機能を追加したバージョンを正式リリースしました。このソフトはGPSショップ「ログメイト」にてGPSロガーをご購入の方に無料で差し上げている特典ソフトです。通常は一般販売しておりませんが、クリスマスシーズンですので、12/25までは限定販売もしてます。宣伝で恐縮ですが、より快適なオープンストリートマップをサポートするツールや、GPSロガーの提供で、オープンストリートマップを応援していきます!!

金曜日, 12月 12, 2008

Google Earth Plus終了

いつの間にか、Google Earth Plus ライセンスが廃止になり、Free版とPro版の2タイプのみとなっておりました。これで、GPSデータを直接読み込めるのは Google Earth Proライセンスのみとなりました。また通常$400のProライセンスを$99にした乗り換えキャンペーンもはじまっております。

木曜日, 12月 11, 2008

NokiaとWindwosMobileでもSV

Android携帯やiPhone、Java搭載携帯端末では利用可能でした、ストリートビューが Nokia と Windows Mobile にも対応しました。これでほとんどの携帯端末でストリートビューを見ることができるようになった模様。日本では相当叩かれていますが、その開発はまったく止まりそうもありませんね。むしろ「パソコン持ってない人だっているのに」という論理を、技術面でクリアしそうな勢いです。

CSISDAYS2008 はじまる!

東大 空間情報科学研究センターの年次シンポジウム CSISDAYS2008 が今日から2日間、柏キャンパスで行われます。見どころは全53件の発表すべてが5分のライトニングトーク。怒涛のように最先端の研究内容が紹介されます。是非、柏キャンパスまでお越しください!

米国ストリートビューが拡大

ストリートビュー本家の米国でも、大幅な対象エリア拡大が行われました。北米も次はカナダあたりでしょうか?

土曜日, 12月 06, 2008

OFF4G^2 おつかれさまでした。

OSGeoジオメディアサミットの合同忘年会 OFF4g^2 に行ってきました。開始1時間前くらいにシリウスラボの関さんからライトニングトーク指令がやってきて、あわててプレゼン資料を作ったのですが、なんとか間に合いました。事前に仕込んでおいたカブトムシケーキも好評でしたし、多くの方と情報交換ができ、毎度ながら非常に刺激的なイベントです。そして、事務所でオープンコンシェルジュのキックオフ会を開き、朝解散と、体力の限界に挑戦の1日でした。最後までお付き合いいただいた林さんありがとうございました。

金曜日, 12月 05, 2008

今年もはじまるサンタ追跡!

毎年恒例になってきました NORAD のサンタ追跡サイトが今年もオープンしました。
Google Earth上に、世界中を走り回るサンタクロースが追跡表示されます。
今のうちからブックマークしておきましょう!

木曜日, 12月 04, 2008

Macでも Earth API に対応

Google Mapsのコントローラーが Earth風に変わった時からなんとなく予測しておりましたが、早くも Google Earth API 用のプラグインが Mac に対応しました。 Linux 版はまだですが、一応クロスプラットフォームとして、がんがん利用できるようになったので、今取り組んでいる仕事が一気に進みそうです。

水曜日, 12月 03, 2008

ニュージーランドでもストリートビュー

ストリートビューの話題が相変わらず多いですが、2008年11月の時点では、米国、日本、オーストラリア、フランス、スペインなどで利用可能でした。で、次はどこだ?という話題ですが、噂になっていたニュージーランドでも12/1からサービス開始しました。次はストリートビューカーの目撃例があるイタリアあたりかなぁ、、、

水曜日, 11月 26, 2008

Google Mapsがちょっと改良

どうも、気になっていたところが同じだったようで、いままでの Google Maps らしからぬデザインとして、画面右上に表示されていた文字数の多い邪魔な「ストリートビュー」レイヤボタンがついに消えました。で、どこに移動したのかというと、コントロールです。ちょっと Google Earth っぽくなったコントロールの中に、ストリートビューマンが現れ、ドラッグするとストリートビューのサムネイルを表示しながら、着地地点を探します。Maps API はまだ対応していませんが、そのうち切り替わるのでしょう。
 それと、これは古橋の勝手な予測ですが、コントロールが Google Earth に合わせて変更されたということは、Earth API との切り替えが違和感なくなったということ。とすると、次にリリースされるのは、いよいよ Mac対応、Chrome対応した Google Earth API が登場して、GoogleMapsの新レイヤに Earth レイヤがでてくるのでしょうね。それにしても Google さん更新ペース早すぎです。

金曜日, 11月 21, 2008

360Cities レイヤが追加

Google Earth の新レイヤに、PhotoOverlay 対応の 360Cities コンテンツが登場しました。GigaPan、GigaPixl、ストリートビューに続く4つめの PhotoOverlay レイヤ。これからのはやりになっていくのでしょうか。次に追加されるとしたら何?

火曜日, 11月 18, 2008

SketchUp ver.7リリース

SketchUpの最新版 ver.7 がリリースしました。いろいろと作業効率を上げる機能が、
個人的に地味に交差ラインのトポロジ認識機能がうれしいです。

マイマップの公開/非公開

GoogleMapsのマイマップ機能で、自分のマイマップを「公開/非公開」する機能がありましたが、これが全然非公開ではないという点が問題として指摘されはじめました。1年前のGIS Day in Tokyoでマイマップ講座をやりましたが、その時には「非公開って、検索にひっかからない程度の意味なので注意」と紹介しましたが、やはりみんな気にしていなかったみたいですね。
現在は、「一般公開/限定公開」と名前が変わっています。正確な表現重要です。

月曜日, 11月 17, 2008

オフフォージー^2

FOSS4G 東京/大阪が無事終わり、ジオメディアサミット関西も大成功と、今年の大イベントも残すところ CSIS DAYS のみとなりましたが、そんな年末を楽しく乗り切るイベント オフフォージー(OFF4G) があります。というか仲良くなったジオメディアサミットの企画にのっからせていただきました。ネオジオな方々、ぜひ恵比寿で盛り上がりましょう!
* 名称:ジオメディア忘年会2008 (OFF4G^2)
* 日時:12/5(金)19:00-21:30
* 場所:モンスーンカフェ恵比寿
  〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-4-6
  MARIX恵比寿ビル
  地図:http://www.monsoon-cafe.jp/jp/ebisu/home/location/printer
* 電話:03-5789-3811
* 会費:5,000円
では、みなさま会場でお会いしましょう!

VirtualEarthがPhotoSynthを取り込む...

最近Googleネタが多いと思ったら、マイクロソフトも負けじと新機能を付けています。その中でも秀逸なのは、つながってくると思っていた PhotoSynth の技術が、Virtual Earth へと取り込まれてきている概観図機能。かなり斜めに撮影した航空写真も、台形補正による幾何補正でその表示範囲を表し、マッチング表示してくれます。バーチャルとリアルの情報をつなぎ合わせるこういった技術が今後さらに出てくるかと思います。GoogleもPanoramioですぐに対抗してきそうですが、、、

金曜日, 11月 14, 2008

古代ローマをGoogleEarth上に再現

仕事量に比例するように、Google Earth/Maps がらみの最新情報が、どんどんリリースされています。今度は、Google Earth 上に古代ローマの街並みが再現できる、新レイヤの追加です。Google Earthのレイヤパネルから [ギャラリー]>[3Dで見る古代ローマ] を選択することで、ローマ周辺にアイコンが登場します。それらをクリックして関連するKMLを読み込むと、次々と3Dデータがダウンロードされてきます。これで古代ローマを簡単にウォークスルー。一番感心したのは、ベースの地形が上空にオフセットしているので、現在の建物などを完全に覆いかぶせてしまっていること。単純ですがこういう表現もありなのかと感心しました。

水曜日, 11月 12, 2008

TRMMxグーグルアース研究室

富士山レーダを人工衛星に搭載したら、いったいどんなことになるのか?
そんな無茶なことを実現してしまい、しかも当初寿命を超えた10年以上も継続的な観測を続ける日本が世界に誇る熱帯降雨観測衛星トリムの観測した様々なデータを、Google Earth上に展開するための新サービス「TRMMxグーグルアース研究室」がオープンしました。
Google Earthの使い方から、台風追跡など、様々な活用方法が紹介されています。

火曜日, 11月 11, 2008

3D warehouse のプレビュー進化

Google SketchUpで作成した3Dモデルの共有サイト、3Dwarehouse(日本名:3Dギャラリー)のプレビューがいつのまにか進化していました。Earthプラグインに対応したほか、ストリートビュー表示のできる場所は、パノラマ表示も可能に。こういうインターフェイスは参考にしたいですね。

FOSS4G大阪も無事終了!

FOSS4G東京FOSS4G大阪、またその前後の東京マッピングパーティデジタルマップフェアといったイベント週間がようやく終わりました。まだ事後処理がしっかり残っておりますが、ご参加いただきましたみなさまありがとうございました。

金曜日, 11月 07, 2008

KMLハンドブック

Google のテクニカルライター Josie Wernecke さんがKMLハンドブックを書き上げ、そろそろ発売開始の模様です(AMAZONで注文はできます)。Google公式のKMLに関するの本としては唯一。
英語の勉強も兼ねてしっかり読まなければ、、、

木曜日, 11月 06, 2008

FOSS4G大阪などいろいろ

FOSS4G東京が終わってから、引き続き CSISxOSGeoワークショップとデジタルマップフェアが続き、明日からFOSS4G大阪のイベントウィークです。会場でお会いしましょう!

月曜日, 11月 03, 2008

FOSS4G Tokyo ご来場ありがとうございました!

11/2(日)に東大駒場第二キャンパスで開催されました FOSS4G Tokyo が無事に終了いたしました。
ご参加いただいたみなさま、手伝っていただいたみなさまありがとうございました。
昨年のOSGeoのイベントより来場者は増えましたが、まだまだ人が呼べる広い会場、さらにコミュニティを広げていく必要性を肌で感じました。懇親会のライトニングトークでは、積極的な飛び入り参加で非常に盛り上がりました。詳細の報告はまた追って、、、 今週末は FOSS4G Osaka もありますので、関西圏の方々会場でお会いしましょう!

木曜日, 10月 30, 2008

FOSS4G 2008 Tokyoせまる!

いよいよ、FOSS4G Tokyo もあと3日となりました。
前日のプレイベント「東京マッピングパーティ」もありますので、実質2日というか、実作業は1日だけ。
多くの方のお越しを会場でお待ちしております。
本日、ぎりぎりですが、会場の建物KMLデータも仕上げました。
当日の配布物でどのように利用されているかは乞うご期待!

Google Earthのルート検索機能も!

Google Maps でのルート検索機能が日本でも利用できるようになりましたが、同時に Google Earthのルート検索機能でも、同様の機能が利用できるようになりました。残念ながらストリートビュー表示までは、ポップアップ内に埋め込まれませんでしたが、個人的に結果のラインデータがそのままKMLとして保存できるのがうれしいですね。一番下に表示される「ルート」ラインをそのままポイっと場所パネルに放り込むだけ。Google Maps にはない便利さです。

水曜日, 10月 29, 2008

ついに、日本でもルート検索開始

最近 Google が立て続けにサービスをリリースしておりますが、いよいよ日本でも Google Maps 上でカーナビのようにルート検索する機能が付きました。しかも米国同様、曲がるべきところのストリートビュー連動もしっかり踏襲。どうりで Google さん忙しいわけです。

スペインでストリートビューリリース

先週、フランスでも大々的にグーグルストリートビューの表示範囲が拡大されましたが、ある情報筋によると、次の対象国はスペインとのこと。はたして本当かどうか、、、最近 Google のエンジニアの方々もお忙しいようですので、まだまだ新しいサービスがリリースされそうな予感です、、、と書いていた矢先にリリースされました! 相変わらず動きが早いですね、、、

月曜日, 10月 27, 2008

Google Earth for iPhoneの映像

とりいそぎ、Youtube に、Google Earth for iPhone の解説がアップされていましたので、iPhoneやiPodtouch を持っていない方は雰囲気だけお楽しみください。
Tilt操作などが、Android と同じく端末を動かすことで見れるのがいいですね。

Google Earth for iPhone リリース!

てっきり来年の春ごろかと、勝手に予測していました Google Earth for iPhone ですが、よい意味で期待をうらぎって、本日リリースされた模様です。これから早速ダウンロードして試してみますが、あちこちの講演会で「Google Earth はモバイルで動くようになる」という古橋の予言が早々に実現されたので、ほっとした感もあります。10月上旬に Google の人が「何か出るよ!」と言っていたのはこれだったとは。

木曜日, 10月 23, 2008

FOSS4Gハンズオンセッションも決定!

執筆作業とイベント続きで、仕事も追い付かない状況ですが、、、FOSS4G Tokyo/Osakaの内容がかなり固まりました。とくに、ハンズオンセッションは期待大! 古橋は当日スタッフなので受講できませんが、最先端の話題を手を動かしながら吸収できるこのチャンス、うらやましいかぎりです。

FOSS4G ハンズオンセッション(有料)
本場さながらのハンズオンが、東京と大阪で受講できるという初めての機会。
各セッション共に定員は10名で先着順申込なので、お早めにお手続きを!

「pgRouting with OpenStreetMap Data」
 ルート検索エンジンにはpgRouting、地図データはOpenStreetMapを使い、全てフリー/オープンなソフトとデータで、ルート検索サイトの構築方法を解説!(講師:Kastl Daniel氏)

「Introduction to MapServer」
 利用実績のあるマッピングエンジン「MapServer」のサイト構築方法について、初期設定、マップファイルの設定方法などをステップバイステップで丁寧に解説!(講師:Jeff McKenna氏)

「OpenLayers」: OpenLayersサイト構築
 GoogleMapsのようなスクロールインターフェイスを実現するだけでなく、様々な地図サービスをオーバーレイ、切り替え表示できるOpenLayersについて、その基礎、レイヤ、コントロール、ベクタデータそしてインテグレーションについて解説!(講師:Christopher Schmidt氏)

どれも面白そう!!

GISNEXT25号発刊しました!

GISNEXT 25号が発刊しました!
毎号、必死に原稿を仕上げておりますが、今回もなんとか無事に書き上げました。
古橋担当の Happy Earth は話題のグーグルストリートビューについてです。
ご興味ある方はぜひ!! 業界雑誌のため書店にはありません。通信販売にてお願いいたします。

火曜日, 10月 21, 2008

町田市がストリートビューに対して意見書採択

日本でのGoogleストリートビューサービスの開始以来、あちこちでプライバシーに関するコメントがでていますが、ついにというか、ようやくというか東京都町田市議会が10月9日に、個人や住宅などの無許可撮影、無断公開行為を都道府県迷惑防止条例上の「迷惑行為」に加えることの検討や、必要に応じた法整備などを国に求めました。ただ、意見書の中にある、一部の国では大通りでしか公開されていないという話は、すでにフランスも同様の市街地表示ができるようになり、早くも意見書が古くなってしまった感もあります。法律がネット上でのサービスに追い付いていけるのかという点でも、法律に対するとらえ方がそれぞれ違うので、もうしばらくはこのサービスが日本を含めて多くの国々でどのように機能してくるのか楽しみでもあります。
先日 Google Hackathon にて Android携帯G1を見せてもらいましたが、GDD2008でもデモしていた携帯端末でのストリートビューは相当にインパクトのあるサービスといえると思います。

月曜日, 10月 20, 2008

フランスの市街地でもストリートビュー

米国、日本、オーストラリアに引き続き、フランスの市街地でもGoogleMaps/Earth上でストリートビューを見ることができるようになりました。といっても、もともと今年の7月にはツールドフランス用に一部の主要幹線道路は見れるようになっていたのですが、今のところ国による例外なしで、細かい市街地まで世界中を網羅するつもりなのでしょうか。とにもかくにも、新婚旅行で歩いたパリの街並みを思い出し、ここでランチをしたなとか、ここを散歩したなとか、個人的にはしっかり楽しみました。

火曜日, 10月 14, 2008

Google Mapsが英語表記対応!

今までの Google Maps は、現地の言語表記を基本にしていましたので、例えば日本の地図は日本語、つまり漢字表記で行われていました(中国版Google Mapsだけは例外ですが、、、)。しかし、海外の方々がこの地図を使うとなると漢字が読めないといけないわけでなかなか大変です。そんな悩みはやはり多くの外国人の方が感じていた用で、ついに英語版 Google Maps と日本版 Google Maps でレンダリング画像が切り替わる設定が採用されました。試してみたい人は URLのパラメータに hl=en と記述することで英語版 Google Maps に切り替わります。

GeoEye-1衛星の初画像

次世代の高解像度衛星として期待を背負っている GeoEye-1 が打ちあがって1ヵ月経ちましたが、その初画像が公開されました。フル解像度はこちらから。サンプルは kutztown大学の敷地ですが、空中写真に引けをとらない解像度が確認できます。撮影時は約40cm程度で画像提供時には50cm程度にリサンプリングされる予定ですが、テニスコートのライン1本1本がしっかり見えます。ただ、車の車種までは厳しい雰囲気ですね。それと影の中の情報がはっきり見えないので、せっかくの量子化ビット分解能がまだ生かされていませんね。

火曜日, 10月 07, 2008

KMLコンテスト

このネタも先月の話題ですが、KMLのサイエンス系コンテストがGoogle主催ではじまりました。
重要な締切は12月1日(7:59a.m. GMT on Dec 1,2008)です。
応募ルールはこちらから。これは応募するしかないですね!!

月曜日, 10月 06, 2008

FOSS4G Tokyoやります!

フリーやオープンの地理空間情報を扱うツールを紹介するイベント、FOSS4G のローカルイベントを東京大阪で開催いたします。とくに FOSS4G Tokyo は古橋がスタッフとして参加しておりますので、これからお知り合いの方々にご案内が行くかと思います。
詳細は追ってご報告いたしますが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします!!
あ、FOSS4Gはフォスフォージーと読みます!

KMLにカスタムナビゲーション

先月の話題ですが、KMLのバルーン内を記述する Description 内に、次のフィーチャへ表示を切り替えるようなカスタムナビゲーションボタンを配置することができます。a href 内のリンクの baloonFlyto の貼り方に注目!くわしくは以下の How To 映像から。。。

金曜日, 10月 03, 2008

VirtualEarthで今の天気

少しイベントが立て込んでしまい、ブログも、メルマガも止まっておりますが、少しずつ復活させております。で、備忘録も兼ねて記し損ねたネタをちょこちょこと、、、
マイクロソフトの提供するデジタルアースブラウザ Virtual Earth に新機能が搭載されました(先月ですが、、、)。なんと現在の雲の分布状況を反映させて三次元で描いてくれます。
GoogleEarthの天気レイヤとはちょっと異なりますが、三次元表示までやるとはおどろきです。

月曜日, 9月 29, 2008

Google MapMakerがアジアでも、、、

発展途上国向けに提供されている、Google Mapsのデータエディタ「MapMaker」に新たな対象国が追加されました。例えば、フィリピン、バングラディッシュ、スリランカ、イランなど。すでに全世界で77ヶ国が対象になっています。

オープンストリートマップとの良い意味での競争が続いていますね。



Lahore, Pakistan

木曜日, 9月 18, 2008

Google Mapsモバイルでもストリートビュー

今年の夏は、日本でもGoogle Mapsのストリートビューが話題になりましたが、この機能を使ったナビ展開がいよいよはじまりました。携帯電話(要Java)でもストリートビューが見れるようになりました。だんだんとカーナビからマンナビまで、Google Mapsの存在感が増してきましたね。

木曜日, 9月 11, 2008

Google Earthの画像更新

サマースクールと大学の授業/実習が休みなく続き、ようやくひと段落しました(受講生のみなさんおつかれさまでした)。たまっていた未更新分の情報も含めて整理中です。とりあえず、GoogleEarthの衛星画像/空中写真が更新されました。日本は神戸,京都,川崎,さいたま,千葉が更新された模様。ためしに確認してみると、さいたまや京都は2007年の1-2月あたりの画像のようです。京都の町屋もひとつひとつがはっきり見えますね。

木曜日, 9月 04, 2008

新ブラウザChromeはEarth APIが使えない。

Googleがリリースした新ブラウザのクローム(Chrome)ですが、JavaScript などの演算処理が早くなり、非常に快適ですが、いくつかの Googleが提供するサービスにはまだまだ未対応だったのが残念。せめて GoogleEath API と StreetView API は最初から対応してほしかった、、、今のところこんな感じ、、、

水曜日, 9月 03, 2008

Google Earth/Maps にジオアイ画像投入決定

空間解像度が41cmという超高解像度衛星画像を撮影可能な衛星ジオアイ1(GeoEye-1)が9月4日(米国時間)に打ちあがる予定ですが、早くもGoogle社はこれらの画像の供給を受ける契約を結びました。ただし、ジオアイには米国政府とのライセンス条項がありますので、実際には50cm解像度のデータしか使用を認められていません。次の次世代機ジオアイ2では25cm解像度になる予定で、そのころ(予定では2011年ごろ)にはライセンス条項は一体どうなっているのでしょう。

火曜日, 8月 05, 2008

日本でもストリートビューレイヤ登場

今年の秋ころかなぁと、漠然と予測していた Google Maps の日本版ストリートビューですが、今日でました。オーストラリアと日本が同時リリースです。
ジオメディアサミット(7/30に行ってきました)での Googleさんの発表を聞いていて、もしかして近いかも、、、と思っていた矢先なので、そのタイミングにおどろきましたが、StreetViewAPIもすでに今年の春に公開されているので、これでまたひとつ表現が増えたことになります。できれば、KMLのPhotoOverlayをMapsAPIで読み込んで、同じインターフェイスで表現できると、自分でコンテンツが作れてUGCの威力がますます増大しそうです。

水曜日, 7月 02, 2008

KML文法チェックサービス

Google と共に KML の標準化作業を行った Galdos Systems 社より KML Validator というサービスが提供されました。これでKMLの文法チェックもある程度は自動化できます。
URL指定か直接KMLのアップロードも可能。地味かもしれませんが結構重要なサービスです。

水曜日, 6月 25, 2008

Google MapMaker 登場

Google Maps の MyMap機能が拡張され、OpenStreetMap のようにCGMでの地図作りが可能になりました。
試しに使ってみると、大縮尺にしていくとポイント、ライン、ポリゴンを入力できるようです。入力時にスナップモードをオン/オフできる点がマイマップと大きく異なります。
ただ、基本的にデータが整備されていない国のみが対象で、
日本で無理矢理入力してみたところ確定時に弾かれました。
以下が MapMaker の対象国リスト。
* Antigua and Barbuda
* Bahamas
* Barbados
* Bermuda
* British Virgin Islands
* Cayman Islands
* Cyprus
* Grenada
* Iceland
* Jamaica
* Netherlands Antilles
* Pakistan
* St. Kitts and Nevis
* St. Lucia
* St. Vincent and the Grenadines
* Trinidad and Tobago
* Vietnam

これは地図業界を大きく変えるツールになりそうです。

月曜日, 6月 23, 2008

Firefox3も GEplugin 対応!

ギネスに挑戦!の勢いにのってついFirefox3のインストールをしてしまいましたが、GoogleEarthプラグインが未対応であることに気づきちょっとだけ後悔してました。きっとすぐに対応するのだろうという気持ちがあったことは確かですが、6/23早朝(日本時間)には早くも対応していました。6/18(日本時間)にFirefox3がリリースされたことを考えると、ほぼ1週間での対応。早いなぁ Google!

日曜日, 6月 22, 2008

Google Earth APIからKMLその2

Google Earth APIでKMLを読み込む方法第二段です。
fetchkml を使ってみました。また LookAt の情報も記述してありますので、
最初にズームインする視点もKML側ではなくスクリプト側から調整可能です。
ただしパラメータの書き順は lat,lon,alt,alt-mode,heading,tilt,range なので要注意。
今回のサンプルも、東大学生有志が作成した2008年キャンパスモデリングコンテストの柏キャンパス編です。


この方法を使うと、KMLを表示したり非表示にしたりの調整もできそうですので、細かいテクニックはまたおいおい。

水曜日, 6月 18, 2008

本郷3DモデリングプロジェクトwithAPI

最近、仕事の合間にGoogle Earth APIをいじっていますが、とりあえず外部にあるKMLをGoogle Earth API で表示する方法をいくつかためしてみました。まずは NetworkLinkを使って読み込む方法。サンプルは、東大学生有志が作成した2008年キャンパスモデリングコンテストの応募作品です。


他に fetchkml で直接オブジェクトして読み込むなど、いくつか方法がありますが、またおいおい。

月曜日, 6月 16, 2008

Google Developer Day 2008

GIS講習会や授業が集中しておりましたが、合間を縫って、今年で2回目のGoogle Developer Day 2008に参加してきました。
とは言っても、正直行かなければよかったという気持が90%くらいです。新しい情報もなければ、目の前で行われるデモはほとんどすでにGoogleサイトで紹介されているもの。期待していた Google Earth API についても情報不足、、、Googleの人のプレゼンもへたくそだし(及川さんとAdam Schuckさん以外)、、、、

あーこれだったら研究室で仕事をこなしつつ Google Earth API コードを書いていたほうがまだマシだった。もはや Google Developer Day ではなくGoogle Beginner Day にすべきなそんな感じでした。

残りの10%は参加していた知り合いと今後のGeoデータについて議論できたこと。あとKML担当の Manoさんとおしゃべりできたことくらい。
来年は Where2.0 か FOSS4G に気合い入れていくぞー!!

火曜日, 6月 03, 2008

Google Earth API

今年度から、ますます大学の授業が増えたうえにフォーラムなど関連するイベントが多く、ブログ更新の余裕がまったくなくなってしまいました。その間に結構状況が変わっていますので、随時メモとして残していきます。なんといっても Google Earth API の登場(Google I/O に行きたかった、、、)。ちょっと試しに書いてみました。
Hello, Earth!



火曜日, 5月 06, 2008

Google Earthのダウングレード

グーグルアースの最新版は ver4.3 ですが、
まだまだバグも多いし、ちょっとなぁ、、、という方には
ver4.2のダウンロードサイトもちゃんと残っています。
こちらからどうぞ
 GoogleEarth Free ver4.2 Windows版
 GoogleEarth Free ver4.2 Mac版
 GoogleEarth Free ver4.2 Linux版
 GoogleEarth Pro ver4.2 Windows版

Google Oceanの可能性

Google Developpers Day に向けて、いろいろと仕込んでいるはずのGoogle Earthかと思いますが、その一つの可能性として、こんな噂があります。Google Sky が天文データに特化した Google Earth だとすると、海洋データに最適化した Google Ocean がありえるのではないかという話。実際に Google は多くの海洋学者とミーティングを行っている模様です。どこまで本当かわかりませんが楽しみな話題です。

木曜日, 5月 01, 2008

ルート検索がストリートビュー連動

Google Maps のルート検索機能(日本は乗換案内なので違います)で、検索結果が弾き出す、要所要所の注目点と、その場所のストリートビュー画像が連動をはじめました。まさにカーナビという雰囲気です。

木曜日, 4月 24, 2008

海水面上昇のシミュレーション

地球環境を考えるアースウィークということで、ちょっと情報が古いですが海水面上昇のシミュレーションKMLを試してみました。建物レイヤをオンにしているとかなりリアルに水没地域が表現されます。画面右上のタイムスケールを動かすと、じわじわと海にのみこまれていく様子がみてとれます。

火曜日, 4月 22, 2008

迅速測図をGoogleEarthに!

とりあえず急いで作れ!の号令で明治初期から中期にかけて関東地方を対象に作成された「迅速測図」を農業環境技術研究所がオープンソースGIS「GeoServer」を用いて公開しました。その名も「歴史的農業環境閲覧システム」。
Google Earthからネットワークリンクすることで、その画像を読み込むこともできます。このKML作成には GDAL2Tiles を用いているとのこと。いろいろな面で参考になるサービスですね。

月曜日, 4月 21, 2008

欧州でもStreetViewがそろそろ?

あちこちで(日本でも) Google のストリートビュー車目撃例が報告されておりますが、どうやら欧州でも準備が着々と進んでいるようです。ミラノでの目撃例が 4/18 にありました。 Google Earth でも表示できるようになったストリートビューがどうなっていくのか、、、楽しみですね。

金曜日, 4月 18, 2008

Google Earth情報のポータル

Google Earthを仕事で使ってみたいという話をいろいろと相談受けますが、場合によって権利問題がややこしかったりと、利用規約だけではわからないことがあります。
とくに権利問題はピンポイントでGoogle社のサイトに掲載されていなことも多く、そういったさまざまな Google Earth に関連した情報のポータルサイト REX Earth 「The Gate」サイト がオープンしました。

「地理空間情報活用推進基本計画」が閣議決定

2007年の8月に施行された地理空間情報活用推進基本法(平成19年法律第63号)をより具体的な施策として落とし込んだものが「地理空間情報活用推進基本計画」になりますが、この基本計画が閣議決定されました。

これでまずは平成23年度までにやるべきことがはっきりした状態です。

一部抜粋すると

施策の重点は
1. 地理空間情報の整備・提供・流通に関する指針を概成し、地理空間情報の提供・流通を促進する。
2. 基盤地図情報の整備・提供を推進する。
3. 衛星測位の高度な技術基盤を確立して利用を推進する。
4. 地理空間情報の活用推進に関する産学官連携を強化する。

の4点。
これから大きな変化が始まりそうです。

木曜日, 4月 17, 2008

Google Earth ver4.3 リリース

Virtual Earth の新機能が発表されたタイミングで、待望のGoogle Earth ver4.3 もリリースしました。前評判通りストリートビュー機能が搭載されたり、個人的にうれしいベース画像の撮影年月がステータスバーに表示されたりと、小ぶりながらも重要な更新があります。
日本の建物データもMapCubeのデータが追加されて、都内などはかなりリアルです。

まとめると

・タイムスケールによる日射レンダリング
・ストリートビュー
・ベースイメージの撮影年月表示
・コントローラの刷新
・版権表示がより詳細に。
・MacでもFlash表示が可能に。
・Skyとの切り替えが早くなりました。

というわけでキャプチャとってみましたが、建物のテクスチャに看板が写りこんでいるのは
まだまだベータ版ということなんでしょうね。

火曜日, 4月 15, 2008

KMLがついにOGCの標準データに!

KML ver2.2 形式がついにOGCの標準規格として認められました。
自称KMLエバンジェリストの古橋としては感慨深いものがあります。

とりいそぎOGCのページを抜粋。

The OpenGIS KML 2.2 Encoding Standard formalizes the KML 2.2 model and language while remaining backwards compatible with existing KML 2.2 files and tools. In comparison with the GoogleTM KML 2.2 Reference, the standard defines:

the KML 2.2 geometry encoding and interpolation model
an extension model in support of application profiles
conformance requirements and test cases
The adopted OpenGIS KML 2.2 Encoding Standard (OGC KML) is available at
http://www.opengeospatial.org/standards/kml/.

月曜日, 4月 14, 2008

Virtual Earth で日本の建物も!

マイクロソフトの Virtual Earth でテクスチャ付きの建物データが公開されておりますが、ついに日本の建物もテクスチャマッピングされて公開が始まりました。どうやらアジア地域で初めてとのことです。ただ、読み込みが遅いのか、なかなか希望の建物を表示してくれません。アクセスが集中しているんでしょうかね???

月曜日, 4月 07, 2008

五輪の聖火リレー中継KML

いろいろと問題を抱えながらも、北京オリンピックまでもうすぐです。
そんな折、Googleから聖火リレーの中継マップサイトKMLが公開されました。
すでに通過したルートが赤く、これからのルートが白黒で表現されているので状況がわかりやすいです。KMLの線の立体表現などもいいですね。

木曜日, 4月 03, 2008

Google Earthの画像更新

エイプリルフールの微妙な時期に、Google Earth のベースイメージが更新されました。日本では富士山が高解像度になったことぐらいですが、世界中の画像が更新されています。

とりあえず、中途半端に翻訳してみました。
アゾレスってどこだ?

# ウェールズ
# 富士山(日本)
# Havana, キューバ
# McMurdo, 南極大陸
# 三峡ダム(中国)
# ロンドン, Ontario
# Dayton, OH
# Seattle, WA
# バンクーバー
# Dallas, TX
# Preston County, WV
# エストニアの一部
# モルドバの一部
# Bordeaux, フランス
# Bratislava, スロバキア
# オーストラリア: New South Wales and Western Australia, also areas NW of Melbourne
# ペンシルバニア南部
# Chicago, IL
# Potosi, ボリビア
# Cerro Acncaugua, アルゼンチン
# ルーマニア: Cara Severin, Iasi, Braila, Galati, Iasi, Ploiesti (eastern Romania), Brasov - south west
# 中国の北朝鮮国境付近
# ブリティッシュコロンビア: Wells Gray National Park, Anderson Lake, Manning Provincial Park
# アゾレス: Flores, Corvo
# パナマ: Tabogo Islan, Punta San Blas
# ポーランド: near Poznan
# カタロニア/スペイン: Barcelona - MoRimini ntjuic Castle now appears (previously censored)
# イタリア: Rimini
# 英国: Portsmouth
# ジンバブエ - DG strips
# クロアチア: Rijeka county (mountains), Šibenik and county, Island Pašman, Zagreb

火曜日, 4月 01, 2008

StreetViewがGoogleEarthに?

Google Mapsで搭載に搭載されている便利な機能のひとつに、道路沿いの360度表示を可能とするストリートビュー機能がありますが、その機能がGoogle Earthに搭載されるかもしれないとの噂がでています。といっても今日は4月1日、ほんとかどうかわかりませんが、搭載されるとすると PhotoOverlay を拡張することになるのだろうか?
どのように実装するかが非常に気になります。

日曜日, 3月 30, 2008

マイマップEXPO終わりました。

久々のブログ更新ですが、マイマップEXPOは2月に終了してます。そして、3月28日に授賞式に参加してきました。ベストマイマップ最優秀賞は有名なSketchUPモデラーの SeaGate さんの「Virtual Osaka Project」が受賞。他の受賞者の方々のコンテンツも非常に面白く、いろいろとマッピングの可能性を考えさせられたイベントでした。参加できなかった方のために、当日のネタで Googleジャパンの南野さんのプレゼンで提供されたネタをメモしたのでお試しください。

あなたのマイマップ度を調べる
マイマップ検定です。
(5個以下:初級、6~10:中級、11以上:上級)

すべて Google Maps 上でできるかカウントしてください。
(あわててメモしたので書き間違いもあります点ご容赦ください。)

1) マイマップを使ったことがある。
2) マイマップを検索できる。
3) ある場所のすべてのマイマップを検索できる。
4) 見ている範囲のすべてのマイマップを検索できる。
5) 他人のマイマップを自分のマイマップとしてとりこめる。
6) 他人のマイマップをレビューしたことがある。
7) マイマップをKMLとしてダウンロードできる。
8) KMLをマップ上に表示する方法を2つ以上知っている。
9) 自分のプロフィールを公開している。
10) 他人のプロフィールを見ることができる。
11) 他人のプロフィール経由で、その人の別のマップをみることができる。
12) カスタムアイコンを作ったことがある。
13) マイマップを他のユーザーと共有している。
14) マイマップを自分のブログに埋め込むことができる。
15) Google Maps API で自分のウェブサイトに Google Maps を埋め込んだこと
がある。


本当は14の質問でしたが、
なぜか、15個になってしまった。(笑)

来年もマイマップEXPOの開催ぜひお願いいたします!
Google社さま