日曜日, 12月 31, 2006

ロボット兵の3Dモデル

SeaGate Blogという3Dモデリングを得意とする方のサイトで、秀逸なデータが毎回更新されていますが、映画「天空の城ラピュタ」で登場したロボット兵のモデルが、三鷹のジブリ美術館のロボット兵が展示されている場所にプロットされる Google Earth 用データが公開されていました。うーむよくできている...

土曜日, 12月 30, 2006

Google Earth でゲーム

Intel の技術チームが Google Earth を使ったゲームの試作を公開しています。
技術的にはとても面白いのですが、デザインがいかにもアメリカっぽいと思うのは僕だけでしょうか。
昔のゲームメーカー Atari を思い出してしまいました。

国土地理院「新春スペシャル」

国土地理院のサイトに2007や亥、猪にちなんだ地名などの特集ページ「新春スペシャル」を開設しました。こんな情報がまとめられています!

  ・2007mの山
  ・亥/猪のつく山、岳
  ・亥/猪のつく島、池、湖、川、自然地名
  ・亥/猪のつく地名

月曜日, 12月 25, 2006

我が家もルミナリエ

クリスマスに自宅をLEDでイルミネーションを飾る人が増えてきましたが、飾りつけしている家を集めた Google Maps のマッシュアップサイトをみつけました。Bronner's My Christmas Wonderland - Christmas Lights in Your Neighborhood

共同通信がニュースと地図を連動

共同通信と全国/ブロック/地方紙52社の「全国新聞ネット」が、ニュースサイト「47NEWS」(よんななニュース)を12月24日に公開しました。このトップページにはニュースと地図を連動させて見られます。使っている地図サービスはゼンリン。一見 Google Maps っぽいが、よく見るとちょっと違う。ニュース記事がプレイスマークとして表示されるのは良いのですが、マッシュアップサイトとしては、ちょっとシンプルすぎる気も...

火曜日, 12月 19, 2006

NASAとGoogleが共同研究

2大アースビューワ、World Wind と Google Earth をもつそれぞれの組織が共同研究契約を結びました。具体的な活動内容は NASAが持つ各種情報をネットで公開すること。例えば、リアルタイム気象情報、天気予報、月および火星の高精細な3次元地図、スペースシャトルと国際宇宙ステーションのリアルタイム情報などを提供していく。当然 Google Earth へのデータ配信も含まれるとのこと。World Wind と Google Earth の一本化という話ではなさそうなのでひと安心。ユーザーにとっては複数の選択肢があるほうがいいですからね。

日曜日, 12月 17, 2006

Google Earth アップデート

GPXデータのインポート不具合をしばらく抱えたままだった Google Earth がようやく修正も含めた最新版としてマイナーアップデートしました。

<リリースノート>
■ネットワークリンクとモデルの表示が進化。
■NMEAリアルタイムGPSトラッキング対応(Plus, Pro and ECのみ)。
■colladaモデル用の機能が改良(テクスチャ付き建物)。
■ツアーでバルーン表示が可能になった。
■ドライブ方向とツアーは大きい値を認識する。
■Mac用のムービーメーカーが搭載。

<KML>
■アイコンパレットの非推奨。
■ネットワークリンク階層構造のパフォーマンスが向上。

<修正>
■より古いグラフィックボードにも対応。
■ログインが失敗する現象を修正。
■オフラインモードPro版が修正。
■GPSインポートが修正。

土曜日, 12月 16, 2006

Yahoo Maps! API 公開

Google Maps との差を縮めるためか、Yahoo!地図情報WebサービスとしてAPIが公開されました。 JavaScriptファイルで記述すると、自分のウェブサイトに地図を埋め込めます。
リファレンスマニュアルはこちら
http://developer.yahoo.co.jp/map/reference.html

木曜日, 12月 14, 2006

サンタが Google Earth に登場

毎年この時期になると、クリスマスネタが飛び交いますが、今年は Google Earth にサンタが登場。
リンクをクリックすると今日のおもちゃが登場します。

Google Earth に新しいレイヤ

日に日に情報が蓄積されている Google Earth ですが、また新しいレイヤが追加されました。
今度は

・Google Earth コミュニティベスト レイヤ
・Panoramio レイヤ
・Wikipedia レイヤ

の3つのレイヤ。

コミュニティベストの金色iマークが神々しい! :-)

Google Earth古地図レイヤが各国対応

今まで英語版でした見ることのできなかったラムゼイの古地図レイヤが、ようやく各国語でも対応しました。もちろん日本語版 Google Earth でも対応しています。

月曜日, 12月 11, 2006

Wiiリモコンで Google Earth を操作

週末にたまっていたネタを次々メモしてます。
Engadget によると、加速度センサーを搭載した Wii のリモコンを Windows や Mac で使えるようにする人々が増えてきていますが、そのなかで Google Earth を操作するデモが見れます。
先月発売された 3D Mouse とあわせてほしくなりますね。

Picasa2日本語版でジオタグ対応!

画像アルバムソフト Picasa2日本語版 の最新版で、米国ではすでに対応していたジオコード機能が搭載されました。撮影した後に、Google Earth と連携して座標付けを行うことができます。

Google Maps API 日本語ジオコード対応

一時リリースしては、停止されたりと動きのあった Google Maps API Geocoding ですが、7日に正式リリースした模様です。東大のシンプルジオコーディングと並んで、住所から座標への変換サービスが充実してきました。

木曜日, 12月 07, 2006

最近忘れがちですが...

ちゃんとメルマガが続いています。
第52号を配信しました。
配信を開始してはや1年。読者数も約500名。
これからも旬な情報をお伝えします。

水曜日, 12月 06, 2006

ArcGIS Explorer がリリース。

ESRI社の ArcGIS Explorer がリリースされました。
雰囲気は Google Earth の ver.3 に似ています。
ダウンロードにはESRIグローバルアカウントが必要ですのでお間違いなく!
コンテンツデータはここでも公開されています。

金曜日, 12月 01, 2006

OSGeo財団日本支部設立記念カンファレンス

OSGeo財団日本支部設立記念として、12月7日にカンファレンスが開催されます。

 開催概要
  開催日時: 2006年12月7日(木) 9:45開場 10:15~19:30
  開催場所: 東京コンファレンスセンター・品川 (東京都港区港南1-9-36 アレア品川5F)
  定員: 250名(定員になり次第、締切)
  参加費: 無料(事前登録制)・懇親会のみ有料(3,000円)

とのこと。
ご興味あるかたは是非!

月曜日, 11月 27, 2006

Dreamweaver用 Googleツール

Dreamweaver Tools for Google™ というツールが無償でリリースされていました。
Google Maps 用ページの開発に便利とのことです。

土曜日, 11月 25, 2006

日本再発見マップ

科学技術振興機構が、日本の地理や自然をまとめたインタラクティブマップ「日本再発見マップ」を公開した。すべて Flash で作成されていて美しいけれど、いわゆるウェブマップとは違って、用意されたコンテンツしか見れない点と、どうしてもWEB1.0的なサイトな為、今後の更新が少し気になってしまう。図の表現や説明のうまさなどは秀逸!

Google Earth の画像アップデート

Google Earth の画像データと標高データが更新されました。ドイツ、イギリスが中心で、日本はとくに更新されてなさそうですが、いくつか特徴的なものもあります。
Firefoxのロゴがちゃんと写ったり、エベレストの地形データが詳細になったり、オアフ島などの島々が新たに追加されたり...
エベレストの画像は、オルソ補正がちょっと無理やりな気がするのは僕だけでしょうか。

木曜日, 11月 23, 2006

ついにGoogle Mapsに画像オーバーレイ

ついにというかいよいよというか、イメージオーバーレイのKMLを Google Maps でも表示できるようになりました。ためしにNEDOの風況マップを重ねてみたところ、こうも簡単にのっかりました。これはすごい!

ほぼリアルタイムな雲の分布

NASAの World Wind ではおなじみの Blue Marble と Global Clouds overlay が Google Earth 用として登場しました。うっすらと雲のレイヤが広がり、視点を近づけるとスーッと消えていく表現がなかなか秀逸です。KMLを作る際に勉強になるデータですね。

水曜日, 11月 22, 2006

まわる観覧車

Google Earth の KML ファイルには時間の設定ができますが、これを利用した動く観覧車データが登場しました。タイムスケールの表示を繰り返しモードにしておくとずっと回り始めます。
かなり重くなるかと思いきや、意外と快適に動きますね。

Hallo World のセマコード

Google Earthで見れる大きさの二次元バーコードで、Hallo World を表現した人が登場しました。
サイトをたずねてみるとKMLがダウンロードできます。カーネルサンダースといい今回といい、大地が表現の場所として活用され始めてきました。

火曜日, 11月 21, 2006

ワンセグで地図配信!

11/21付の日経新聞によると、マピオンで有名なサイバーマップジャパンがワンセグを利用した地図情報配信を行うとの記事がありました。近くテレビ局向けに販売を開始。縮尺は1/1万まで拡大可能。画面を2分割できるワンセグならではの機能を活用した面白いサービスになりそうです。

Virtual Earth 3Dも日本対応

先週のリリースでは、3D表示に対応していなかった Virtual Earthですが、ようやくインポータが修正された模様です。早速インストールしてみましたが Google Earth のような動きが少なく、派手さがない印象。今後の発展を期待でしょうか。

土曜日, 11月 18, 2006

新カーネルサンダース

ケンタッキーフライドチキンのキャラクタで有名な、サンダースおじさんが若返り、Google Earth にも登場いたしました。顔の幅は約60m。大きすぎです!

金曜日, 11月 17, 2006

水曜日, 11月 15, 2006

Google Earth で古地図

Google Earth 用の古地図レイヤが登場しました。
ただし、最新のGoogle Earth をインストールして、英語版に切り替えないと、現状ではレイヤをみることはできません。データもすごいけれど、今までラインやポイント、3Dモデルだけだった共通の基本レイヤに画像レイヤが登場したことにも驚きます。

金曜日, 11月 10, 2006

Google Maps Mobile がGPS対応

Helio社のGPS付き携帯で Google Maps と連動が可能になりました。
現在位置確認のほか、知り合いに自分の場所を教えるサービスにも対応する予定。
今後、日本のGPS携帯でも対応してくるのでしょうか???

木曜日, 11月 09, 2006

Jog Note に KML出力機能

ジョギングのデータを蓄積して、友達同士と共有するSNSサイト「ジョグノート」に Google Earth 用のKMLファイルを出力する機能が追加されました。今までも、ジョグマップでは Google Maps 上にはプロットされていたのですが、Google Earth との連携となると地形などの情報も入手できるので便利ですね。参考になります!

火曜日, 11月 07, 2006

いよいよ日本版VirtualEarth始動!

マイクロソフトのウェブマッピングサービス Virtual Earth で、いよいよ日本のデータが公開されました。ベースマップは Google Maps と同じゼンリン社のデータですので、どういう点で差別化していくのか今後が楽しみです。

M-GIS に新機能

三重県のウェブマッピングサービス 「M-GIS」に2000年国勢調査を基にした人口メッシュデータ表示機能がつきました。人口メッシュの属性情報にはメッシュコード、調査年、調査月、人口総数、人口総数(男)、人口総数(女)、平均年齢が含まれている模様。

日曜日, 11月 05, 2006

Google Earth API 利用例

Google Earth API が公開されて、どんな応用例があるのか調べていたところ、こんなレーシングサイトを発見。これなら富士山の山頂まで車で登れてしまいます。まさにカーナビ感覚。

金曜日, 11月 03, 2006

3D warehouse 日本語サイトリリース

Google Earth 用の3次元モデル共有サイト「3D warehouse」の日本語サイトができました。
ちゃんと、弊社のモデルも検索できますし、テスト用に作成した東大の建物もピックアップされておりました。ああ、早く残りの建物も追加しなければ...

木曜日, 11月 02, 2006

Google Earth Freeが進化!

度々バージョンアップされる Google Earth ですが
ついにというかとうとうというか、無料版でもポリゴンやラインが描けるようになりました
おまけに、プレースマーク用のアイコンも Google Maps のようなピンが用意される配慮。
Google Earth Plus の差別化を考えると、次はどんな機能がつくのでしょう???

毎日コミュニケーションズが東京地図出版を子会社化

「ミリオン」地図で有名な東京地図出版株式会社を、株式会社毎日コミュニケーションズが10月30日付けで株式譲渡契約を締結し、子会社化した模様です。この時期いろいろと動きがありますね。

水曜日, 11月 01, 2006

ソパックシステムが破産手続...

東北のGIS会社としてがんばっていたソパックシステム(福島県いわき市、酒井章夫社長)が2006年10月31日付で事業を停止。破産手続き開始申し立ての準備に入った模様です。
負債総額は七億五千万円。
2003年に全国から選ばれるニュービジネス大賞も受賞しただけに惜しい。

デジタル台風データベース

ひまわりなどが撮影した台風の画像を蓄積し
Google Earth用のKMLファイルで公開するサイトです。
ちゃんとタイムスケールに対応しているあたりがスゴイ。

火曜日, 10月 31, 2006

Nokia がカーナビ業界に参入!

ケータイメーカーで有名なノキア社が
欧州にてカーナビ業界に参入することを発表。今月に入ってトリンブル社とライセンス契約を結んだ成果がではじめているのでしょうか。

月曜日, 10月 30, 2006

カーナビ用の安全情報

国土交通省は、高速道路での交通事故防止対策として、無線でカーナビに危険箇所の情報(音声・映像)を提供する模様。対象エリアは全国。まずは2007年に首都高で試験を開始。2009年に全国展開を目指すとのこと。

ギネスにのる?Halloween カボチャ

世界最大のカボチャが Google Earth で登場しました。
こういう遊び心はさすが Google。
クリスマスも楽しみですね。

水曜日, 10月 25, 2006

衛星だいちデータが販売開始!

10月24日の午前10時から、衛星だいちの3センサーが観測した画像販売がスタートしました。販売サイトのCROSSでは、現在割引提供中です。

火曜日, 10月 24, 2006

米国中間選挙をGoogle Earthで!

Google Earth のレイヤとして、米国中間選挙の選挙区と立候補者の
データが公開されました。といっても、English モードにしないとこのレイヤは表示されません。試してみたい人は、[ツール]>[オプション]メニューで、全般タブにある言語設定を English に切り替えましょう。

火曜日, 10月 17, 2006

大陸移動を再現

Google Earth の ver.4 ではタイムスケール機能で
時間軸を自由に変化させることができますが、
そのスケールをぐっと広げて、6億年の大陸の変化を追うことができる
KMLデータ公開されました。

月曜日, 10月 16, 2006

ハチ公前に電子地図看板

渋谷のハチ公前など4箇所に、東京電力が「デジタル地図案内板」を設置しました。今日(10/16)から試験的に稼動を開始し、タッチパネルで公共施設、飲食店、アミューズメント施設,ATM,コンビニ,トイレなどの検索ができ、しかも4ヶ国語の表示切り替えが可能。渋谷に行ったときは是非試してみましょう!

日曜日, 10月 15, 2006

Google Earth Pro がアップグレード

今まで別オプションだった Google Earth Pro の
GISインポーター や ムービー作成ツールが、Pro版の標準機能として
追加されました。
値段は据え置きの年間400$。これはありがたいですね。

木曜日, 10月 12, 2006

ダヴィンチコードキャンペーンにGoogle Earth

映画「ダ・ヴィンチコード」のDVD販売にあわせてキャンペーンが始まりましたが
謎解きのツールとして Google Earth が使われています。
今まで、海外での活用事例が多かっただけに、日本語版がリリースされた今、
日本のキャンペーンでもどんどん使われてくるのかもしれません。

土曜日, 10月 07, 2006

A9の地図サイトが閉鎖!

ネットショッピングの代名詞アマゾンの地図サービスだった
A9 Maps サイトが10月に入って閉鎖されました。
主要都市のストリート風景を貼り付ける技術に、登場した当時は感動したものですが
なかなか受け入れられなかったようですね。

木曜日, 10月 05, 2006

地図インフォが全国版

日本地図センターの地図表示サイト「地図インフォ」が10月2日より
全国情報配信を開始しました。地図画像に加えて、町丁目ごとの統計情報など
かなり実用的な情報を見ることができます。

月曜日, 10月 02, 2006

事務所を移転しました!

東京都のインキュベーション施設も、借用期間が残り半年を切り、次の事務所の移転先を検討しておりましたが、この度板橋にサテライトオフィスとして事務所を移転しました。旧中仙道の商店街沿いにあるとても雰囲気のよいところです。10月中には本格的に新事務所での活動を開始します。というわけで、案内図のページも更新。Google Maps ver.2 に合わせて、オーバービューやダブルクリックズーム、スケール表示など、いろいろと細かな調整を行いました。

日曜日, 10月 01, 2006

ネイキッド姿にご注意!

気持ちよく日光浴をしているときに限って、上空を通過する航空写真にばっちり写されていたりして... そんな出来事が現実に起こり始めています。
オランダで、日光浴中の人が GoogleMaps や GoogleEarth の衛星画像/空中写真に写っているとか。もっとも細かい空間解像度が 25cm ですので、プライベートな情報も今後ますます掲載されてしまう可能性が多くなるでしょう。

土曜日, 9月 30, 2006

Google 乗り換え案内サービス

マイケルTジョーンズ氏のインタビューによると、現在 Google Maps の乗り換え案内サービス「Google Transit」の開発を行っていることが明らかにされた。競合するのは駅探ラボナビタイムあたりでしょうか。

金曜日, 9月 29, 2006

70テラバイト以上も!

ITmediaのインタビュー記事によると、詳細なことは非公開ではあるものの
すでに Googe Earth 用のデータは70TBを超えているとのコメントが
マイケルTジョーンズ氏よりあった。とすると100TB越えも十分ありえる???

木曜日, 9月 28, 2006

昭文社がカーナビ業界に参入!

マップルなどで有名な、地図業界の老舗「昭文社」がカーナビデータの作成などで、本格的にカーナビ業界に参入しました。新規に設立した会社名は「キャンバスマップル株式会社」とのこと。カーナビ業界は成長産業だけに、まだまだ変化がありそうですね。

水曜日, 9月 27, 2006

Google Maps がまた進化!

ゼンリンの住宅地図がより高品質になり、しかも、ハイブリッド表示(地図+衛星画像)も可能になりました。これでますます Google Maps が手放せなくなってしまいました。それにしても対応が早い!

火曜日, 9月 26, 2006

だいちに写った!

「だいちに写ろうキャンペーン」に参加している小学校の記事が南日本新聞に掲載されていました。9/23 に、校庭に白いシートをつなぎあわせて、
10m大の「H」の文字を描き、見事に写ったとのこと。
すぐに撮影結果が確認できればいいのですが、さすがにまだその日のうちにとはいかないのですね。このレスポンスをすばやくすれば、リモートセンシングの価値がぐっと高まるのに...

土曜日, 9月 23, 2006

オープンソースでも経路探索

オープンソースWEB-GISでも Google Maps のように
画面が動かせて、なおかつ経路探索ができるものが登場しました。
Ka-Map のサンプルインターフェイスですが、
多少動作が遅いもののがんばってルート検索してくれます。
ちなみに経路探索ライブラリはオークニーさんが作成した pgRouting を使用しているとの事。
時代はどんどん進化していますね。

金曜日, 9月 22, 2006

お祭りポッドキャストMAP

日本全国のお祭りをムービーで投稿する
みんなでつくる Podcast Map castella」が
公開されています。
画像は粗くても、その場の雰囲気は静止画より動画のほうがいいですね。
ただ、投稿されている情報の不正確さは、いまひとつという感じでしょうか。

木曜日, 9月 21, 2006

スゴイ地図はどれだけスゴイ?

リクルートが開始した、新しい地図情報配信サービス「スゴイ地図」がどれだけすごいか試してみました。
Flash を駆使してとにかく動く動く...
なんとなくインターフェイスが Picasa に影響されている気もしますが、なかなか "面白い" と思わせるサイトです。

木曜日, 9月 14, 2006

ついにGoogleEarth日本語版リリース!

最近なにかとメディアに登場している Google Earth ですが
ついに日本語版が登場!

詳細は追ってご報告しますが
例の日本語フォルダ問題が解決されている模様。

これはうれしいですね。

火曜日, 9月 12, 2006

Google Earth 大人気

インターネットコム株式会社とJR 東海エクスプレスリサーチが行った調査によると
Google 検索を使ったことのあるユーザの割合は全体の9割近くを占め、
Google の検索以外のサービスについての認知度/利用率は
未体験ユーザで Google Earth が45%。
既体験ユーザで Google Earth が55%。
と、Picasa、Gmail、Blogger と比べダントツだった。

このブーム、ますます広がりそうな予感。

月曜日, 9月 11, 2006

Google Earth のデータ更新

2006年9月9日に Google Earth / Maps の衛星画像と空中写真が更新されました。
各国のデータが更新されている中で、日本のデータは
Japan - Takamatsu added, Also Also Nara, Chofu, Machida
とのこと。
調布にある某有名人が最上階に住んでいる超高層マンションもちゃんと映っていますね。

土曜日, 9月 09, 2006

ガソリン価格地図

昨今のガソリン価格沸騰で、e燃費のガソリン価格地図ベータ版が人気の模様。栃木・群馬エリアの安さが際立っていますね。

木曜日, 8月 31, 2006

衛星だいちに写ろう!

JAXAのプレスリリースによると、10/2(月)~11/15(水)(申し込みは8/29~9/15)に
校庭などの広い場所で、衛星だいちに写ろうキャンペーンがはじまりました。
さすがに、晴天率の高い秋に設定しているので、可能性は十分にありそう。

1位Yahoo, 2位Mapion, 3位MapFan...

ネットレイティングス株式会社は 8/29 に、旅行関連サイトの利用者推移を発表した。
その中の「地図」では、全体として対前年同月比が約3割増。
1位はYahoo!地図で 860万人。2位は Mapionで 540万人。3位は MapFanで 330万人の順。
以下、Google Maps(210万人)、ドラなび(150万人)、goo地図(120万人)と続きます。
この統計、Google Maps のマッシュアップサイトはカウントされているのでしょうか?

Flickerの写真がYahooMapsに!

WEBで写真を共有するサービス Flicker に Yahoo! Maps と Yahoo! Local との連動機能がつきました。Mapタブをクリックすると世界地図が表示され、配置したい場所を写真をドラッグ&ドロップすることで、位置情報(GeoTag)が写真データに書き込まれる仕組み。あえて Exif を使わないのはできるだけユーザの母集団を多くする意図でしょうか。

火曜日, 8月 29, 2006

Google Earth で3D眼鏡

小学生の頃、雑誌の付録で青赤メガネ立体漫画を楽しみましたが
あの立体表現が、Google Earth でも可能に!
TriDef社が期間限定で「TriDef Visualizer for Google Earth」を公開しました。

金曜日, 8月 25, 2006

3D warehouse がリニューアル

Google Earth や Google SkecthUP 用3Dデータの公開サイト
「3D Warehouse」が Google Map と連携するように
リニューアルしました。

金曜日, 8月 18, 2006

Google Maps Mobile がKML対応

Google Maps Mobile でも、KML の placemark プロットが対応した模様です。
複雑なKMLにはまだまだ未対応ですが、携帯でGoogle Mapsも
だんだんと現実化してきました。はやく日本データも公開してくれないかなぁ。

水曜日, 8月 16, 2006

GoogleMaps にクーポン

Google Maps の広告に連動する
クーポンサービスが北米で始まりました。
Google Maps Mobile と絡めると
すぐにでも日本で流行りそう。

地図太郎が早くもバージョン4.01に!

この前、バージョン4がリリースしたと思ったら
早くも 4.01 がリリースされました。

大きな変更点はデジタイジング途中で、線や面の形状が変更可能になりました。
作業中に[Back Space]キーを押すことで、最後に入力した中間点を取り消すことができます。

地図太郎の開発ペースの速さに脱帽です。

日曜日, 8月 13, 2006

電子国土に情報を書き込み

国土地理院が提供する電子国土サービスに情報を書き込む
新しいサイト「電子国土情報集約システム」が登場!
GPS携帯やブラウザ上から書き込めば、
その情報を共有することができます。

土曜日, 8月 12, 2006

スタートレックと Google Earth

ラスベガスで 8/17 から開かれるスタートレックファンのイベント「Creation's Official Star Trek Convention」で、スタートレックに登場する宇宙船などを題材にした3Dオブジェクトの作品展示を行う模様。そういえば、CTOのマイケルTジョーンズさんはスタートレック好きだった気がする。Google Earth はトリコーダーに相当するとか... このイベント盛り上がりそうですね。

金曜日, 8月 11, 2006

韓国がガリレオ衛星に参加

欧州版GPS衛星の "ガリレオプロジェクト" ですが、韓国政府が正式にEUと契約を結んだようです。すでに試験衛星は上がっていますが、資金と人材が集まってきて、徐々にガリレオ衛星も現実を帯びてきました。いい意味でGPSと競合してくれればと思います。

木曜日, 8月 10, 2006

夏だ、花火だ、Google Earthだ

さくらプロジェクトに引き続き、デジタル・アース株式会社は、夏休み期間限定で、「夏の風物詩」にちなんだ、「花火」「海水浴」「虫取り」「盆踊り」などの画像をGoogle Earth上にマッピングする、「夏の風物詩マッピング」プロジェクトを開始しました。
桜と違ってどんな情報が集まるのか楽しみですね。

火曜日, 8月 08, 2006

マピオンがAjaxにリニューアル

超有名地図サイトのマピオンが、伝統的なクリック移動から
Google Mapsライクなドラッグ移動など、使いやすい操作性に
移行しました。
こういう操作体系に名前をつけるとすると、ドラッグベースマップサービスとでも言うのだろうか。

土曜日, 8月 05, 2006

埋め込むGPS

日経産業新聞によると、C&Nという会社で
GPS機能の小型半導体チップを開発したとのこと。
大きさは18mm角、重さは7gなので
電源さえ確保できれば相当小さくなりそう。
ウォームスタートで1秒の表示スタートで
スペックとしてはなかなかよさそう。
いよいよGPSブームがやってきた。

金曜日, 8月 04, 2006

日本語版GPSMAP60CSX予約開始!

高感度、大容量ストレージ対応の第4世代GPS
GPSMAP60CSX 日本語版を予約開始しました!(予約特典:液晶保護シート、ルート管理ソフト「轍」付き!)
出荷開始は 8/28 を予定しています。
* 高感度な SiRF StarIIIチップ採用。
* 専用辞書搭載の単文節日本語変換(ミニWnn)
* 日本詳細道路地図がプレインストール
* 通常使用で約18時間のバッテリーライフ
* 経路探索可能
* microSDにカードの容量一杯まで軌跡取得可能。
* 防水性能は日常生活防水(IPX7)

木曜日, 8月 03, 2006

時間リンク専用GPS

あまりの小ささにブルートゥースかと思ったら違いました。
ばっさり割り切ったUSBタイプのGPS。
専用ソフトで Exif2.1以降に準拠しているJPEGファイルに時間リンクできるようです。
 ・記録間隔:約15秒
 ・内蔵メモリー:約31MB
こういう割り切り方は気持ちいいかも。

水曜日, 8月 02, 2006

毎日更新される地図!

今までの更新頻度が、毎週だった地図情報配信サービスが、また一歩前進しました。
「Yahoo!地図情報」がなんと、毎日更新のサービスを開始。情報源は「みんなでつくろう“Yahoo!地図情報”」でユーザーが投稿した新規施設のオープンや既存店舗の閉店などの情報。はたしてどこまで正確に反映されるのか、楽しみです。

火曜日, 8月 01, 2006

Googleサターン登場!

Google Moon に、Google Mars ときまして
ついに、土星です。
その名も Google サターン
といっても、うまく地球を隠してしまった3Dオブジェクトのハナシ。
こういう発想は面白いですね。

金曜日, 7月 28, 2006

Google Maps Mobile

携帯電話用に最適化された Google Maps がリリースされました。
早速、買ったばかりの W-ZERO3es にインストールして試してみましたが
問題なく起動し、64kbpsでも、それほどストレスなく地図表示ができました。
ただ、残念ながら日本のデータはまだ未公開でした。

水曜日, 7月 26, 2006

こんなニュース配信も

世界中で配信されているニュースをリアルタイムで大まかにプロットし、
おしゃれなデザインで情報提供する MappedUp.com サービスがお気に入りです。
個人用にカスタマイズもできるので好みのニュースだけに限定することも可能。
吹き出しのデザインが特に秀逸です。

木曜日, 7月 20, 2006

Google Earth の解像度が向上

Google Earth の画像データが更新され、
日本のデータがさらに細かくなりました。
場所は、北海道、宮城、東京、埼玉、茨城、山梨、群馬、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、和歌山、岡山、広島、徳島、福岡、熊本、長崎、佐賀で、最大25cmの解像度とのことです。

水曜日, 7月 19, 2006

ようやくホイールズーム

なぜか、Google Maps はずっとマウスホイールで
拡大縮小ができなかったのでそのためのスクリプトをいつも埋め込んでいたが
ようやくその作業をしなくてもよくなりました
実際試してみるとやっぱり便利。

月曜日, 7月 10, 2006

Google Earth 4の最新版

Google Earth ver4 のマイナーアップグレード版がリリースされました。
多言語対応や、メモリの効率化が主な更新内容です。

土曜日, 7月 08, 2006

地図太郎のバージョン4リリース!

地図太郎の最新バージョンがリリースされました。
いろいろな機能が追加されていますが、とくにうれしいのは以下の4点でしょうか。
 ・Google Earth のような直感的な操作性。
 ・簡単に数値地図[標高]がインポートでき、段彩表示可。
 ・標準地域メッシュ表示に世界測地系モード切替えがついた。
 ・点のマークに、安心安全マップや地理院地形図用記号が追加。
これだけ充実しても値段据え置きの3,500円にびっくり!

金曜日, 7月 07, 2006

ツールドフランス情報はGoogle Earthで!

今年も、ツール・ド・フランスのコースデータなど
Google Earth での公開が始まりました。
しかもフランス語、ドイツ語、英語、スペイン語の4つの言語に対応。
TdFファイルによるライブトラッカーは便利ですね。

木曜日, 7月 06, 2006

気象情報をリアルタイム配信

Google が気象と嵐の追跡ツールを公開しました。ハリケーン、雲、悪天候警告/レーダーデータ、米国の気象観測データ、昼夜表示、雷発生率地図などさまざまな気象情報をまとめて配信しています。

メルマガ第30号を配信しました!

メルマガ第29号を配信しました。

火曜日, 7月 04, 2006

明治/昭和初期の推定人口データ

関東地方における明治期・昭和初期推定メッシュ人口データがウェブ上で公開されました。
画像も見れますし、シェープファイルでも公開されていますのでGISに取り込むこともできます。ためしに地図太郎でプロットしてみました。山の手への人口の拡大がはっきり見えますね。

金曜日, 6月 30, 2006

DELLのサポートサービスにGoogleEarth

DELL のサポートサービス「プラチナプラス」で派遣サポートの、活動状況を GoogleEarth でリアルタイムに追うことができるようです。原文は以下に...
Platinum Plus also introduces the Enterprise Command Center Real-Time Tracking Window, a Web-enabled feature to provide customers a virtual Enterprise Command Center to follow ongoing support activities. The feature also utilizes Google Earth Pro to create an interactive 3D display of Command Center information.

木曜日, 6月 29, 2006

地図表現の人気投票

ALPSLABで、好みの地図表現に切り替えたり、
人気投票を行う企画 ALPSLAB design がはじまった。
こういうインタラクティブに表現が変わる地図は
今後、ユーザーの嗜好によって切り替わる地図として応用されそう。

月曜日, 6月 26, 2006

フランスがGoogleEarthに対抗

Google Earth よりも高精度の画像を提供するフランスの GeoPORTAIL がリリースされました。とはいいつつも、現在アクセスできないのでなんともいえませんが、技術を競争しあうことは、お互いの発展のためにも必要かと思います。

金曜日, 6月 23, 2006

昼と夜の世界地図

5分ごとに、今の夜明け境界と夕暮れ境界を Google Maps に表示してくれるマッシュアップサイト Daylight Map を見つけました。きっと夜の衛星画像は米国の軍事衛星DMSPによる画像をオーバーレイしているようです。

創立してようやく1年目

昨年の6月22日に創立してようやく1年。
あっという間で、まだまだやるべきことが残っていますが
なんとか2年目に入りました。
気を抜かず、今まで以上に走りぬけていきます。

月曜日, 6月 19, 2006

手軽にピンをプロット

Google Mapsのデフォルトは「この場所!」と指定できず
もどかしいことがありますが、そのもどかしさを解決するサービスがありました。
Pin in the Mapです。
クリックするとピンがたちコメントができ、そのアドレスをコピペすると
友達に場所を連絡することができます。これは便利!

日曜日, 6月 18, 2006

衛星だいちのシンポジウム

着々と観測データが公開され始めています衛星だいちですが、6/22(木)にデータ利用に関する
シンポジウムが開かれます。
陸域観測技術衛星(ALOS)データ利用シンポジウム『だいちが変える地球観
測』

日時:平成18年6月22日(木)10:00~17:20
場所:銀座フェニックスプラザ(東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館)
興味のある方は是非!

土曜日, 6月 17, 2006

パソコン傾けて Google Maps を操作!

最近、HDの緊急避難用モーションセンサがノートパソコンに搭載されるようになってきました。呼応するように、モーションセンサを別の目的に使うアイディアが「スターウォーズごっこ(MacSaber)」「叩いてデスクトップ切替(SmackBook)」に続き、いくつかでてきましたが、ついに地図の世界にも登場しました。ノートパソコンを傾けると、Google Maps の画面がスクロール移動します。ActiveX を使っているそうで、ブラウザから直接利用はできないけれど、軽いノートパソコン向けにはいいかもしれませんね。

金曜日, 6月 16, 2006

インフルエンザ流行レベルマップ

毎週、厚生生労働省 国立感染症研究所が、全国のインフルエンザ定点医療機関を受診した患者数をマッピングしているサイトを見つけました。その名もインフルエンザ流行レベルマップ。CSVデータファイルも公開されているので、興味のある人にとっては重要な情報ですね。

火曜日, 6月 13, 2006

でましたGoogleEarthバージョン4

ついに、Google Earth の最新版 ver4.0 がリリースされました。
インターフェイスも代わり、日本語メニューも登場し、
日本語住所検索もできるようになるなど、ますます便利な機能満載でうれしい限りです。
しかも ver3.0 と共存できるので、いろいろと比較してみましょう。

一緒に、Google Maps と SketchUP もアップグレードしている点も見逃せない!

月曜日, 6月 12, 2006

帰宅支援マップの電子地図版

昭文社より、災害時に会社から自宅へ帰る
帰宅支援マップの電子地図版が7月7日に発売される模様。色弱者のための色覚UD表示に切り替えられるなど、配慮がよくできています。

水曜日, 6月 07, 2006

ブラウザ上で表計算

Google がまた新しいサービスを始めました。
エクセルのように表計算を行う Google Spreadsheet です。試しに使ってみましたが、もう少し使い勝手の向上が必要な感じです。
ただ、ブラウザ上でここまでできるのかといろいろ参考になります。
セルに座標を落としたまま、簡単に Google Maps にポイントを落とし込むといったこともそのうち簡単にできるようなるのでしょう。きっと...

東京自転車グリーンマップ

グリーンマップの一環ですすめられていたサイクリングに関する情報のポータルサイトとしておすすめポイントや手書きのルートが残せる東京自転車グリーンマップがリリースされました。アイコンのデザイン力はなかなかです。

土曜日, 6月 03, 2006

Google 自らマッシュアップ

Google Maps に Flash のムービーを埋め込んで、Earth Day をアピールするマッシュアップサイト "Summer of Green" を Google 自ら公開しました。ムービーのサイトに緑のマーカーが登場するのが微笑ましいですが、技術的にも参考になるところが多いです。

金曜日, 6月 02, 2006

キョリ測って言われても...

マップコンシェルジュのアルバイトが作った
僕の歩いた跡に道はできるとそっくりな、距離計測サイトがマピオンに登場。
その名もキョリ測。ベタだけどわかりやすいネーミングかも。

木曜日, 6月 01, 2006

ここまでシンプルな商品検索

グッズ販売サイトの ETSY に地図検索機能がありますが
このインターフェイスが秀逸です。
こういうセンスって大事ですね。

メルマが第25号を配信しました!

最近報告を忘れておりましたが、メルマガもちゃんと継続しています。メルマガ第25号を配信しました!

水曜日, 5月 31, 2006

Google Earth の利用者数は21万人

民間会社が発表した4月の家庭からの利用者数調査によると、Google 全体で1420万人、Google Maps/Local が 156万人、そして Google Earth は 21万人でした。これに法人ユーザーが加わることを考えると潜在的なユーザ数は 50万人を超えるのも夢ではなさそう。

火曜日, 5月 30, 2006

3方式に対応したハイブリッドGPS

場所を特定するGNSSサービスの主流は米国のGPSですが、実はロシアのグロナスやこれから次々打ちあがる予定の欧州のガリレオもあります。計画している衛星がすべて成功すると合計80基以上。そしてこれらのすべてに対応するハイブリッドGPSがトプコンで開発されました。発売は2006年中のようですが、今から楽しみです。

月曜日, 5月 29, 2006

新しい画像フォーマット

マイクロソフトが Windows Media Photo なる画像フォーマットを公開しました。基本的には圧縮効率の良い TIFF のようなものですがGISソフトも対応に迫られるのか... ちなみに拡張子は .wdp とのことです。

水曜日, 5月 24, 2006

測位・空間情報基本法案(仮称)

建設通信新聞によるとGISやGPSを社会で活用するための「測位・空間情報基本法案(仮称)」が、今国会に議員立法として提出される見通しとのこと。具体的には、空間情報を活用した効率・効果的な公共施設の管理、防災対策の推進などを打ち出し、政府に空間情報活用等推進計画を策定するよう明記している模様。防災・防犯、福祉・介護、物流などさまざまな分野でますます空間情報が活用されてくる時代がくる予感がします。

火曜日, 5月 23, 2006

自分の近くの情報検索

最近、無線LANなどが普及して、
街中でもネット接続が気軽にできるようになりました。

そこで始まったのがアクセスポイントから自分の場所を割り出して
近くの情報を検索するサービス。
Location-Based Search "Loki"

ためしに自分の居場所を検索してみたら
出てきたポイントは "東京" ってそりゃないよ...

でもGPSを使わない発想が面白いので、
今後無線LAN経由で、自由に位置情報がやり取りされることが期待できます。

月曜日, 5月 22, 2006

ホンダのナビにGoogle Earth?

以前、ホンダにインターナビプレミアムに Google Earth 用
渋滞情報提供サービス
が始まったことをご紹介しましたが
海外ニュースによると、ナビにも Google Earth を搭載
との情報がでております。
真相はいかに???

火曜日, 5月 16, 2006

デジタルラジオでカーナビ地図更新

カーナビの地図データをどのように最新の状態で提供するか、各社がアイディアを競っていますが、業界団体であるITナビゲーションシステム研究会がFM東京といっしょに車内でラジオ番組を聴けば、自動的にカーナビ地図を最新の内容に更新される開発をはじめた。
2007年度の実用化を目指すとのこと。なにかのついでに一緒にダウンロードはストレスがなくていいかもしれない。

日曜日, 5月 14, 2006

みやけエコねっとのワンダーマップ

三宅島の復興を目指すコミュニティサイト「みやこエコねっと」にワンダーマップというサービスがあることを知りました。というかこのサービスがメインサービスのようですね。
ブログとマッピングサービスをマッシュアップさせた数あるサービスの中でも、かなり洗練されている印象を受けます。サービスに使用されている衛星画像は、(株)NTTデータの「BASEIMAGE」データが提供している。

土曜日, 5月 13, 2006

国土数値情報変換ツールも公開

地理情報標準(JPGIS)に準拠した、新しい国土数値情報データをシェープ形式に変換するツールも公開されています。これで地理情報標準に未対応のGISでもデータの利用が可能です。

金曜日, 5月 12, 2006

国土数値情報が地理情報標準に!

今まで、特殊なコンバータを使わないと読み込むことができなかった国土数値情報が地理情報標準形式としてダウンロード可能になりました。
だんだんと地理情報標準形式が普及してきましたね。

木曜日, 5月 11, 2006

逆転の発想?

実用性はまったくないと思いますが、発想が面白かったのでつい... Googleマップのアスキーアート版ASCII Mapsなるものがリリースされました。でも表示はかなり遅く、FireFoxでは正しく表示されません。それでも我慢してついつい観てしまう発想力が素敵。

月曜日, 5月 08, 2006

Google Earth用3Dモデル蓄積サイト

Google Earthの3DモデルをアーカイブするGoogle 3D Warehouseサイトがオープンしました。無料のモデリングソフトSketchUPを使って登録すると、みんなでシェアすることができます。ためしに弊社事務所がある建物も登録してみました!

日曜日, 5月 07, 2006

メルマが第21号を配信しました!

メルマが第21号を配信しました!

だいちのデータが公開制限

地形図作成を主目的に、今年の1/24に打ちあがった陸域観測衛星「だいち」のデータ公開について、文部科学省は4日までに、軍事的な利用や、日本の外交や安全保障への支障が懸念される場合には観測データを非公開とする方針を決めたとの報道がありました。非公開にするかの判断と態勢は9月の衛星本格運用までに準備を整える予定とのこと。懸念されていたことではありますが、高解像度衛星としてはだいちに関わらずどの衛星も抱える問題。がちがちに縛るではなく、臨機応変に活用可能な指針を作ってもらいたいものです。

水曜日, 5月 03, 2006

エリア外通知という新サービス

ウィルコム端末のGPSで子どもの居場所確認をするどこ・イルカサービスが4月から始まりましたが、エリア外通知という新機能(まだベータ版)が追加されました。5分ごとに移動経路をログしてくれるのがうれしいですね。

金曜日, 4月 28, 2006

駅探ラボが開設されました

路線検索で有名な駅前探検倶楽部に駅探ラボができました。Google Maps のようなスクロール可能な路線図と、インタラクティブな情報表示が特徴です。まだまだ情報が多すぎて見にくいけれどこれから大化けしそうな予感。こういうサービスにブログが連携する機能もだんだん一般化してきましたね。

早くも SketchUp 無料版でました。

Goole Earth 用3Dモデルも作成できる簡単CADソフト SketchUp が、Google社の買収から1ヶ月で、無料版提供になりました。うーん対応が早い!

水曜日, 4月 26, 2006

全国市区町村界データが更新!

ArcGIS を提供している ESRIJ 社のArcGIS Desktopサポートサイトで、2005年10月1日時点における市区町村界情報が反映されている境界データが更新されました。いろいろと便利なデータですのでどんどん活用していきましょう!

火曜日, 4月 25, 2006

10桁の数字で指定するマップコード

デンソーが開発した10桁の場所指定コード「マップコード」がだんだんと普及してきました。マピオン、ゼンリンデータコム、Goo地域、プロアトラスなどなど。同様の発想のNコードと似ていますね。それぞれマップコードは人口の集中、Nコードは大陸レベルでの陸地の配置に最適化されたコードです。

日曜日, 4月 23, 2006

OnlineScreenで地図をつなげる

画面に入りきらない地図をつなぎ合わせるのに便利なのが OnlineScreen 。これさえあればどんなに画面が小さくても高解像度で印刷できます。世の中いろんなことを考える人がいるものです。

土曜日, 4月 22, 2006

正式名称が Google Local から Google Maps へ

地図よりも地域情報検索サイトとしての位置づけのため、あえて Google Maps を Google Local へ名称変更していた Google 社ですが、ユーザからの要望で 再び Google Maps へ名称変更 しました。
これから ver2.0 への移行もありますので、その前にということなのでしょうか。たしかに、普段の会話では依然 Google マップ と言うことが多かったですからね。

水曜日, 4月 19, 2006

今日は「地図の日」!

1800年(寛政12年)の閏4月19日(西暦6月11日)、かの有名な伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました。というわけで今日は「地図の日」。当時、伊能忠敬は55歳だったそうです。

火曜日, 4月 18, 2006

『轍 Wadachi』を試してみた!

ツーリング向け Google Maps API 自動生成ツール『轍 Wadachi』のver1.0 がリリースされていましたので、早速使ってみました。シンプルな構成なだけにマニュアルなしであっという間にできました。とりあえずスクリーンキャプチャをぺたっと。

月曜日, 4月 17, 2006

駅探ラボが開設されました

路線検索で有名な駅前探検倶楽部に駅探ラボができました。Google Maps のようなスクロール可能な路線図と、インタラクティブな情報表示が特徴です。まだまだ情報が多すぎて見にくいけれどこれから大化けしそうな予感。こういうサービスにブログが連携する機能もだんだん一般化してきましたね。

木曜日, 4月 13, 2006

Yahoo! Mapsで衛星画像が見れる!

Google Maps に引き続き、Yahoo! Maps も衛星画像が見れるようになりました。
表示している背景は、Google Maps と変わりませんが、技術的にはこちらは Flash をつかっているので、いわゆる Ajax とは異なります。どことなく動作の感覚も違いますね。

インクリメントPがドイツ特集!

マップファンで有名なインクリメントPがRoad to GERMANY 2006 ~地図で楽しむ「地球の歩き方ドイツ編」~をはじめました。もうすぐW杯。楽しみですね!

火曜日, 4月 11, 2006

政府の横断的なGISポータルサイトが登場!

今までGISのポータルサイトはなかなか登場しませんでしたが、ついに政府の横断的なGISポータルサイトが試験公開されました。
組織の正式名称は「測位・地理情報システム等推進会議 空間測位・空間情報の整備に関するワーキンググループ 空間情報サブワーキンググループ GISポータルサイト拡充作業チーム」だそうです。うーん、長い...

月曜日, 4月 10, 2006

ベンチャーミシュラン試験公開

弊社の事務所が入居しています、ベンチャーSUMIDA周辺の飲食店情報をデジタルベンチャーミシュランβ版として公開しました。

日曜日, 4月 09, 2006

除雪にGPS

北海道で、雪の下に埋もれている道路や障害物などを、GPSと3D表示端末の組み合わせで把握し、除雪作業の安全・効率化を目指す実証実験が行われた模様です。これはデータ更新がかなり重要ですね。

ALPSLAB slide でルートデータ登録

アルプスラボにGPSのルートデータ登録が可能なALPSLAB slideが登場した。
利用者が自分のウェブサイトに地図を埋め込むことが可能のようだ。ついにウェブサービスもこのレベルまできたのかと感慨深い。

水曜日, 4月 05, 2006

狙われるカーナビ

日本損害保険協会の調査によると、「自動車内の金品を狙った盗難の被害品のうちカーナビが全体の約35%を占めること」、また「今まで被害が最も多かったカーステレオの約3倍の水準に急増していること」(調査は2005年11月の1ヶ月間。3221件が対象)がわかったそうです。カーナビ側の自衛策としては起動パスワード設定なりパーツを取り外すなどが考えられますが、ハンディGPSは意外とこの対策に向いているかも。

火曜日, 4月 04, 2006

世界地図から探すブログ

AOLがブログの検索ポータルサイトGencheezを立ち上げた。
ブログの記事が Google Maps などにプロットされるサービスが良く見かけるが、この Genchees はあえて都道府県レベルまでしか絞り込まない。そこまでの絞込みの割り切りかたと Flash を使ったインターフェイスがなかなか心地いい。

月曜日, 4月 03, 2006

金曜日, 3月 31, 2006

HONDAがGoogleEarthで渋滞情報提供

日本でも、はやく渋滞情報提供されないかなと思っていたところ、ついにHondaのインターナビ・フローティングカーデータで蓄積された渋滞情報が公開された。
KMLファイルのダウンロードはこちらから。

水曜日, 3月 29, 2006

ウィルコムが位置検索サービスを開始!

愛用しているPHSのウィルコムが位置検索サービスを4/6からはじめる模様。利用料は初期登録料525円+月額利用料315円(検索10回まで、11回目以降は5.25円/回追加)。各社出揃ってきましたね。

火曜日, 3月 28, 2006

メルマガ第16号配信しました!

メルマガ第16号配信しました!

携帯ウォークナビサービスはじまる

ゼンリンが、歩行者用の3Dデータを使って、歩行者の目線で周辺の風景を再現するナビゲーションサービスEZナビウォーク 3Dナビを始める模様です。料金は210~315円/月。どのくらい綺麗で早く描画されるのか気になりますね。

月曜日, 3月 27, 2006

gooラボで、渋滞予測検索

goo の実験サイトで歩行者経路と渋滞予測の実証実験がはじまりました。渋滞予測は個人的にとてもうれしいかも。

木曜日, 3月 23, 2006

グリーンピースの原生の森データ

環境保護団体グリーンピースの KMZ World Intact Forest Landscapes map が公開されました。GoogleEarth 用の KMZ形式と ArcGIS 用の SHP形式で提供されています。早速ダウンロードしてみましたが、属性データがないのはもったいない...

水曜日, 3月 22, 2006

Googleデスクトップ3の日本語版

Google Desktop 3 の日本語版ダウンロードが可能になりました。Google ローカルがサイドバーに埋め込まれたり、複数のマシンで履歴共有ができたりと、便利な機能が盛り込まれています。

メルマガ第15号配信しました!

メルマガ第15号を配信しました!
おかげさまで、読者数が200名を超えました!(まぐまぐ84名、自主配信約150名)

火曜日, 3月 21, 2006

国土地理院のサイトにRSS

最近の情報収集にRSSが欠かせないけれど 国土地理院のトップページにもRSSが埋め込まれています。これは便利!

TNTmipsの最新版がリリース!

Mac でも使える TNTmips の 最新版 ver7.2 がリリース しました。ちゃんと Intel Mac にも対応しているのはうれしいですが、メインメニューをはじめ多くの操作体系が変更されたので今までのユーザにとっては慣れるのちょっと時間がかかるかもしれません。

月曜日, 3月 20, 2006

児童見守りグッズ「どこ・イルカ」

「ケータイ国際フォーラム」というイベントが京都で行われたようだが
会場にウィルコム回線を使った児童見守りグッズ「どこ・イルカ」という端末が展示されていたようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/17/news015.html

本体価格は9,980円(+年間使用料14,800円定額+契約事務手数料2,800円)。
4月からサービス開始予定とのことですが、本体がなかなかカワイイ。

金曜日, 3月 17, 2006

100GBまで無料のストレージサービス

GISデータを含め、大容量のデータの転送に頭を悩ませている方は多いと思いますが、FILEBANK 社がなんと100GBまで無料のオンラインストレージサービスを開始する模様です。無料利用の場合、3日以上データにアクセスしないと消されてしまうようですが、急なデータのやりとりでは十分なサービス内容。時代はここまできましたか...

木曜日, 3月 16, 2006

KMLファイルの検索プラグイン

Google Earth用データ形式である KML/KMZ の中身を検索したいときに、Google Desktop のプラグインGoogle Earth Plugin が便利!
名前と Description の中を検索してくれます。
はやく Google ウェブ検索にも対応してくれるとうれしいですね。

水曜日, 3月 15, 2006

桜前線をGoogleEarthで!

カメラつき携帯電話で撮影した桜の写真を Google Earth 上に配置する桜前線 さくらマッピング がリリースされました。ケータイからすぐに送信という発想が面白い!

火曜日, 3月 14, 2006

第2東京タワーは押上に決定?

弊社の所在地であり、4年間すんでいたこともある墨田区の押上に首都圏の地上デジタル用電波塔「第2東京タワー」が墨田・台東地区に建設することを決まりました。高さが600m級とのこと。マップコンシェルジュの次の移転先検討に大きな影響を与えそう???

Google Maps の火星版

Google Maps の火星バージョン Google Mars が公開された。
残念ながら Google Moon みたいに、拡大するとクレータが大きくなって、最後にチーズに変わるネタは組み込まれていない模様。

木曜日, 3月 09, 2006

Google Earth でフライトトラッキング

Google earth は交通渋滞などリアルタイムな情報をマッピングすることができますが、FBO Web では公開されている飛行機の位置をプロットしてくれます。デモサイトはこちら。三次元の情報をうまく視覚化していますね。

月曜日, 3月 06, 2006

今どこにいる?が無料に

今まで、GPS携帯で相手がどこに居るのかを知らせる有料サービスがありましたが、ついに無料のサービスが始まりました。
MapFanで有名なインクリメントP社がはじめた「どこです?メール」
相手がOKを出せば、すぐに場所の情報を教えてくれるので待ち合わせや子どもの防犯などに役立ちそうです。
逆に携帯電話の操作が苦手な方には向いていない方には別のアプローチが必要ですね。

木曜日, 3月 02, 2006

マイクロソフトもカーナビ?

マイクロソフトが提供する Virtual Earth の実験で、ドライバーの視点から閲覧可能なライブローカルサイトが公開されました。左右の窓まで表現しているのが面白い!

火曜日, 2月 28, 2006

カーナビ用データがリアルタイム更新

トヨタ自動車とNTTドコモ&東日本が、カーナビ用の商業施設、交通規制情報などをリアルタイムで更新し情報提供可能なデータベスを構築する模様です。2009-2010年に実用化を目指し、情報更新は次世代無線LANを使うなど、21世紀を感じさせる仕様になっています。これから3年後といえば、GPSシステムが高精度になるタイミング。空間情報のインフラ整備がどんどん進んでいるこの時期、劇的に変化する年になりそうな予感です。
個人的な興味としては、なぜauと組まずにNTTなのか???
やはりタウンページの存在が大きいということでしょうか。

月曜日, 2月 27, 2006

GPS首輪はじめました!

動物調査用に開発されているGPS首輪の販売を開始いたしました。以前に比べて大きさ、バッテリーの性能などが向上していますので、過酷な環境でもしっかりデータを取ってくれます。動作テストで自分の首につけたときはちょっと切なかったです:-)

日曜日, 2月 26, 2006

北海道わくわく地図えほん

最近、地図に関する書籍やいろいろな情報が載った地図帳が人気ですが、
今度は絵本が登場しました!
北海道わくわく地図えほんは北海道各地方の食べ物、自然、方言などが盛り込まれているとのこと。子どものころからの空間英才教育によさそうですね。

金曜日, 2月 24, 2006

子ども向けキッズケータイにはやっぱりGPS

NTTドコモが子どもの安全に着目した専用携帯キッズケータイを3月からリリースするようです。もちろんGPSが埋め込まれており、イマドコサーチ機能でゼンリンの地図データ上に居場所をプロットしたり、指定したエリアの中に子どもがいるかいないかがわかるエリア監視機能もあるとのこと。物騒な事件が多い中「安全」というキーワードの重要性は増していきそうですね。

木曜日, 2月 23, 2006

ALPS社の実験サイトが登場!

アルプス社が電子地図サービスの新しい可能性を提案する実験サイトをプレオープンしました。その名も
ALPSLAB
最近はブログとの連携が地図サービスの流行りのようですね。

Googleのトップにローカルが付きましたね。

今まで、more リンクに隠れていた Google Local サービスの入り口がトップページに移動してきましたね。Google が本腰を入れてきた! ということでしょうか。

日曜日, 2月 19, 2006

長野県地域安全マップ

長野県GIS協会で、Google Maps 上に
道路状況や防災設備などの情報をプロットする
地域安全マップサイトが公開されました。

金曜日, 2月 17, 2006

格安住宅地図がSDカードに

東京23区に限定して、ソフトとデータをすべてSDカード1枚に埋め込み
29,400円という住宅地図が3月にマップネット社から発売予定です。PDA用のモバイル住宅地図としては便利かもしれないけれど、世帯主名や電話番号などはNTTのハローページで公開されているものなので、個人情報の取り扱いがうるさくなっている昨今、どのように実用的な情報をこれからも維持していくのかが課題になるのでは。それにしても目的と用途を絞り込めば、住宅地図はどんどん安くなりますね。

木曜日, 2月 16, 2006

だいちが治った!

画像データの転送処理で不具合が生じて、一部データの欠落がみられた地球観測衛星だいちですが、地上設備の交換をしたところ正常に画像が送られていることが確認できた模様です。
ああよかった!
PRISM 画像の受信データもプレスリリースされました。早くパンシャープンされたカラーの高解像度画像が観たくなりますね。

火曜日, 2月 14, 2006

Google Earth がMac10.3に対応!

Mac版リリースから1ヶ月で、ちょっと古い MacOS10.3 (Panther)にも Google Earth が対応しました!
このアップデートの早さがうれしいですね。

月曜日, 2月 13, 2006

Thuderbirdの地図ボタン改良

普段、無料のメールソフト Thunderbird を使っていますが、
アドレス帳にある地図ボタンを押すと、Google Maps 状の登録住所へジャンプするよう改良しています。受け渡しが UTF8 のままなので日本のマップサービスにはあまり向いていませんが、さすが Google 相性が良いですね。

金曜日, 2月 10, 2006

トリノオリンピックも

Google Earth のウェブサイトにトリノオリンピックの会場データが公開されていました。
ちょっとデザインが洗練されていないのは、慌ててつくったからなのか???

火曜日, 2月 07, 2006

Google Earthで凡例表示

今日の Google Earth セミナーで、凡例表示のテクニックを学んできました。

KMLファイルの中でタグを用いて
貼り付ける画像ファイルを指定する方法です。なるほどなるほど。

### 以下サンプルスクリプト

<ScreenOverlay>

<name>Legend</name>

<Icon>

<href>images/Legend.png</href>

</Icon>

<overlayXY x="0" y="1" xunits="fraction" yunits="fraction" />

<screenXY x="0" y="1" xunits="fraction" yunits="fraction" />

<color>bfffffff</color>

</ScreenOverlay>

Google Earth セミナーに行ってきました。

エビスガーデンプレイスで行われた Google Earth 最新動向セミナーに行ってきました。CTOのマイケルTジョーンズ氏の発表を聞いた印象では、Google Earth も Google Maps も、よほどの方針転換がない限り、今後もサービスを無料で提供していく模様です。

土曜日, 2月 04, 2006

VWのカーナビにGoogleEarth!

ラスベガスで開催されたコンピュータ エレクトロニクス ショーでフォルクスワーゲンにカーナビ版 Google Earth の試作機が披露されました。
特徴は
●タッチスクリーン式のインタフェース
●高速のグラフィックボード(NVIDIA製)
●リアルタイム情報の表示
とのこと。
どこまでカスタマイズできるのか、興味津々です。

木曜日, 2月 02, 2006

サイトマップとリンクをつくりました!

弊社のトップページ右下に
サイトマップとリンクを作りました。
電子地図活用に役立つたくさんのサイトを登録しております。
是非ご活用ください!

水曜日, 2月 01, 2006

プレステP用地図ソフトがゼンリンから

ゼンリンとソニースタイル・ジャパンが
プレイステーションポータブル専用の地図ソフト「みんなの地図」を 2006年4月20日に発売するとのことです。ちなみに価格は 3,990円(税込)。
日本全国の地図情報以外に、有料ダウンロードで飲食店や観光地情報を追加可能。
こちらの価格は1タイトル105円(税込)で年度ごとに更新。
でもGPS付いてなければあまり面白みがないなぁ...

火曜日, 1月 31, 2006

ArcGIS9.1サービスパックがリリース

一番メジャーなGIS「ArcGIS9.1」のサービスパックがリリースされました。

バグフィクスの他、数値地図インポータも機能強化されてますね。
 ・数値地図2500(空間データ基盤)地理情報標準のインポート
 ・数値地図500万(総合)のインポート
 ・測量データ共通フォーマット(SIMA)のインポート などなど...

ESRIJ のトップページもリニューアルして、本家ESRI社のサイトと似てきました。

月曜日, 1月 30, 2006

カーナビ用道路データのチェック開始!

パイオニアのカーナビ用データを提供しているインクリメントPが全国の道路データの精度向上を目的に一斉調査を始めた模様です。

木曜日, 1月 26, 2006

GPSシステムが精度向上する?

欧州のガリレオ計画に刺激されたのか、米国のGPSシステムが商業用途向けに性能を高めたGPSシステムを発表する模様。
いままで、政治的な問題でシステムの安定利用にリスクのあったGPSシステムだけれど、今回発表される新しいシステムは、民間用として2つ目となるGPSチャネルが搭載されるとのことでこちらも期待大だ!
思ったよりも早くGPSブームがくるかもしれない。

火曜日, 1月 24, 2006

ほっと一息。「だいち」打ち上げ成功!

本日24日に無事、陸域観測技術衛星「だいち」が打ちあがりました。とりあえず、予定していた軌道までは順調に到達できたようです。これで業界もまずは一安心ですね。

月曜日, 1月 23, 2006

Acrobat 3D はすごいかも

PDFファイルを作るアドビAcrobatの最新版で Acrobat3D というのがでた。
三次元のCADデータをPDFファイルに埋め込んで、グリグリオブジェクトを回せるのがウリのようだが、サンプルデータをみると、さまざまな視点設定やムービー再生機能まで加わっていて、かなりびっくり。地図データもこの先三次元のままPDFに埋め込むことになるのかもしれない。

またもや延期か..

今日打ち上げ予定だった陸域観測衛星「だいち」がまたもや打ち上げ延期。
さすがにここまで延びるとテンションが下がってしまうが、
めげずにがんばれ!

土曜日, 1月 21, 2006

だいちの打ち上げは23日に決定!

延期になっていた陸域観測衛星「だいち」は、週明けの月曜日(23日)に打ち上げるとJAXAから発表されました。今度こそ打ちあがれ!

Google Maps Editor のアップデート

Google Maps を利用したサイトを作るのに便利な Google Maps Editor ですが、
今年に入って GoogleMaps の仕様が変わったとのことで、「位置判定処理」と「表示中の地図の座標を取得」が正しく実行されない問題に対応したようです。
古い GME を使っている場合は、早めにアップデートしましょう!

金曜日, 1月 20, 2006

そろそろ花粉の季節

花粉悲惨マップならぬ「花粉飛散マップ」が
2/1 にロート製薬からサービス提供される模様です。
リアルタイムに花粉飛散予測値を地図上で表現されるので
そのうち Google Earth 上にも取り込まれるかもしれません。
個人的には「花粉飛散証明書」の発行がうれしいかも。

水曜日, 1月 18, 2006

「だいち」打ち上げ延期

19日に予定していた陸域観測技術衛星「だいち」の打ち上げが延期となりました。
どうやらロケットの通信機器に不具合が見つかり、交換が必要と判断したとのこです。
打ち上げは21日以降とのこと。
期待されている衛星ですので、慎重に慎重に見守りたいですね。

月曜日, 1月 16, 2006

好漁場を予測して、燃料節約!

人工衛星画像をビジネスに使うという話がなかなか実現しない中、北海道では衛星データで好漁場を予測して漁業者に有料配信するサービスを今年9月からはじめる。
 主に推定海面水温をベースに魚が集まる場所を予測する。しかもリアルタイム配信。これはすごい!
 対象の魚種はサンマ、ビンナガマグロ、カツオなど数種類。対象範囲も日本海と三陸沖の太平洋、北海道周辺など結構広い。北大水産学部の研究による大学発ベンチャーとして8月までに6社が集まりベンチャー企業を設立予定。
 いわゆる漁業版VICSみたいなものですね。

金曜日, 1月 13, 2006

IT防災訓練

1/17は阪神淡路大震災の祈念日ですが、この時期に合わせて行われる今年の防災訓練は「IT防災訓練」と称して、さまざまなIT活用例の実証試験を行うようです。
中にはやはり...
 ・GPS 機能付き携帯電話での情報収集とGIS 地図での状況把握
といったようにGISとGPSを組み合わせた内容が盛り込まれている模様。
今後「災害」や「犯罪」といったものに立ち向かう手段としてGISは発展していくと思いますが、最終的にそれらを使うのは人ですので、このような防災訓練は頻繁に行いヒューマンリソースを育てていくことが重要だと思います。

木曜日, 1月 12, 2006

ついに GoogleEarth が Mac に対応!

Google Earth が Mac に対応しました!
機能やインタフェースはWindows版とほぼ同じ。
現在のところβ版で、Mac OS X v10.4“Tiger”にのみ対応。
カーナビ版 GoogleEarth も開発中だし、まだまだ進化しそうですね。
Linux版はまだか!

水曜日, 1月 11, 2006

ALOSの愛称は「だいち」です。

ベタな名前ですが、陸域技術観測衛星ですのでアリだと思います。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、1月11日(水)に、陸域技術観測衛星(ALOS)の愛称を「だいち」にすると発表しました。
一般募集でも約1割の人が投票した本命案だったようです。
ちなみに19日の打ち上げ日の予定は
 10:30頃  打ち上げ
 10:50頃  衛星分離
だそうです。いよいよ来週。楽しみです。

Googleマップ本がでましたね

ソフトバンククリエイティブから
『Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる本 Google Maps API徹底活用』
という本が出版されたようです。
 ISBN  :4797332875
 編著者 :米田 聡
 価格  :2,079円(税込)
早速買わなければ!

木曜日, 1月 05, 2006

ガリレオ衛星が打ちあがりましたね。

打ち上げの当日はヨーロッパにおりましたので、現地ニュースでも盛り上がっておりましたが、ついにガリレオ計画の試験衛星が打ちあがりました(12/28)。良い意味でアメリカのGPSシステムとサービス競争をしてくれることを期待してしまいます。
ちなみに、GPSの測位精度が誤差5メートル以上であるのに対し、ガリレオは1メートル以内とのこと。日本は独自にGPSシステムを補完する準天頂衛星を上げるので、GPS/GALILEO ハイブリット受信機を使えば、より精度が上がるのかもという安易な期待もしてしまいます。
とにもかくにも無事の打ち上げはうれしいものです。つづけALOS!

水曜日, 1月 04, 2006

明けましておめでとうございます

3日にずれ込んでしまいましたが無事に日本に帰ってまいりました!
昨年は自宅の引越しや会社の設立、結婚など仕事とプライベートの両面で様々な変化がありました。
今年のキーワードは「集中」です。
仕事をしっかりこなすことでお世話になりました沢山の方々にご恩返しができればと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。