水曜日, 2月 14, 2007

Tierra Wiki

GPSデータでだんだんとデファクトスタンダードになってきました GPXファイルを Wiki 形式で登録・蓄積するサイト、Tierra Wiki サイトを見つけました。KML として出力してくれますので、Google Maps や Google Earth で表示できます。

火曜日, 2月 13, 2007

Yahoo Pipe で KMLが...

米国のYahoo!がはじめた、Webアプリケーション「Yahoo! Pipes」。UNIXのシェルコマンドで使われるパイプ処理を真似て、RSSフィードをつないで新しいRSSフィードを作成できる興味深いウェブサービスですが、うわさではこのサービスでいずれ Google Earth/Maps で利用されているKMLの解析可能になるとのこと。

月曜日, 2月 12, 2007

ノキアがマッピングサービス開始

NokiaMaps というサービスで、ノキア携帯は今後全機種が、地図表示からナビゲーションまでを行う予定(現在は Windows Mobile のみが対応)。

日曜日, 2月 11, 2007

WebTrendマップ

日経新聞でも掲載されていましたが、iA(information Architects)社のオリバーさんが今年のIT業界の勢力図を予想した「Web Trend MAP 2007」を作成して話題になっています。見てみるとこれがなかなか面白い。mixiが練馬付近にいたり、マイクロソフトが上野だったり、、、

トヨタのカーナビは自動更新

2007年の春から、トヨタのカーナビは地図データを携帯電話(トヨタはau端末)を利用して自動更新する模様です。技術名は「マップオンデマンド」。自宅周辺などの頻繁に使う場所を優先して更新。その他の地域は目的地に設定するたびに修正するとのこと。最速で7日後には、新しい地図が反映されるそうです。

木曜日, 2月 08, 2007

空間データ基盤(25000)技術情報公開サイト

数値地図25000(空間データ基盤)の技術情報公開サイトが
期間限定[開設期間:平成19年2月2日~平成19年3月31日]で設置されました。
サンプルデータが入手可能です。

SVGMapコンソーシアムが設立

WWWで勧告されながら、まだまだ利用される機会の少ないSVGが、コンソーシアム設立を経て、いよいよ普及に向けて動きがでてきました。まずはSVG Toolkitの開発開始。大手ゼンリンをはじめ、各社の取り組みもみえてきます。
SVGMapコンソーシアム設立について
SVG Toolkitの開発開始について

水曜日, 2月 07, 2007

Google Maps をモバイルで!

モバイル用 Google Maps は、以前からブラウザ上で実現されていましたが、さらに最適化され使いやすい専用のソフトウェアとして、Google Maps Mobile アプリがリリースされました。対応OSはWindows MobileとPalm OS。6ヶ国語対応ですが、残念ながらまだ日本語版はありません。次のリリースでは日本語版もでてほしいですね。

火曜日, 2月 06, 2007

メルマガ第59号配信しました!

メルマガ読者もおかげさまで500名を突破しました!
ありがとうございます!

煙で文字を描く地図

Google Maps のマッシュアップサイトでめずらしいグリーティングカードサイトが登場しました。メッセージは煙文字で伝わります。
ふわふわとゆれる画面がなんともほっとさせてくれます。

日曜日, 2月 04, 2007

みんなの地球観測データ利用調査

JAXAウェブサイトにてみんなの地球観測データ利用調査 第一弾が始まりました。リモートセンシングに興味のある方、是非ご協力を!!

北米の気象衛星をリアルタイムで!

日本のひまわりに相当するアメリカの気象衛星GOES11号/12号の気象画像がリアルタイムアニメーションでGoogleEarthに貼り付けられました。タイムスケールで雲の動きが数時間分アニメーションすることができます。

土曜日, 2月 03, 2007

Google Earth が Vista に対応

久々の更新ですが Google Earth が
ちょっとしたマイナーアップデート

Windows Vista に対応した模様です。