skip to main
|
skip to sidebar
MAPconcierge Blog.
マップコンシェルジュ
の情報発信ブログです。
金曜日, 9月 21, 2007
Virtual Earth API日本語版公開
9月19日にマイクロソフトがついにVirtual Earth APIの日本語版を公開しました。REMIXというイベントにあわせての公開ですが、日本語版開発キット(SDK)などと一緒に、
リクルートによるテストサイト
も公開されておりますのですぐに試すことができます。三次元表示もブラウザに埋め込まれるのが Google Earth との決定的な差ですので、必要に応じて使い分けていきたいですね。
技術情報はこちら
をご覧ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今年もたくさん原稿書きました!
自己紹介
Unknown
詳細プロフィールを表示
2012年はアジアでジオが熱い!
リンク
MAPconcierge
GPSショップ「GPSコンシェルジュ」
GPSポータル「HandyGPS」
オープンソース系開発チーム
Twitter
過去の記事
►
2012
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(3)
►
12月
(1)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(10)
►
2月
(8)
►
1月
(2)
►
2009
(70)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
7月
(7)
►
6月
(3)
►
5月
(13)
►
3月
(6)
►
2月
(12)
►
1月
(15)
►
2008
(69)
►
12月
(12)
►
11月
(13)
►
10月
(16)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(11)
►
3月
(1)
▼
2007
(172)
►
12月
(22)
►
11月
(10)
►
10月
(12)
▼
9月
(18)
Autodesk が座標系ソフトをOSGeoに寄付
3D warehouse がリニューアル
Virtual Earth API日本語版公開
GISゲートウェイサービス開始
次期 QuickBird 打ち上げ
Google Earthが今度こそマイナーアップデート
Google Earth ちょっとだけ更新
Google Moon 3Dも登場!
Google Moon ver2.0 リリース
Google Earthで人助け
Nokia Maps がアップデート
Google Earthのライセンス変更
ヘリコプターからの視点
GPS付き機密書類回収BOX
フライトシミュレータ機能で時間を忘れる、、、
メルセデスがカーナビにGoogle/Yahooを採用!
リアルタイム交通情報が標準レイヤに
ver4.2 のGoogle Earth はFlashが見れる
►
8月
(14)
►
7月
(5)
►
6月
(17)
►
5月
(14)
►
4月
(21)
►
3月
(13)
►
2月
(13)
►
1月
(13)
►
2006
(202)
►
12月
(17)
►
11月
(22)
►
10月
(13)
►
9月
(12)
►
8月
(18)
►
7月
(10)
►
6月
(21)
►
5月
(16)
►
4月
(19)
►
3月
(20)
►
2月
(17)
►
1月
(17)
►
2005
(53)
►
12月
(13)
►
11月
(14)
►
10月
(12)
►
3月
(2)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2004
(6)
►
12月
(6)
0 件のコメント:
コメントを投稿