
水曜日, 10月 31, 2007
GMEでKMLを使う
Google Mashup Editor という Google が提供する JAVA開発環境で、KMLを扱う解説サイトができていました。KMLを作成するツールや利用するツールは増えてきましたが、JAVAを使ってKMLプログラミングしたい方にはおすすめです。今担当している仕事が一段楽したら、早速つかってみよう、、、

ラベル:
GME,
google maps,
Google Mashup Editor,
Java,
kml
GISNEXT 第21号 発売!
発刊が遅れておりました雑誌GISNEXTもようやく発売開始。定期購読の方はお手元に届いているころです。おかげさまで Google Earth やデジタルアース全般のテクニックを解説する古橋の連載「Happy Earth!」も7回目、続編としても3回目を迎えました。だんだんとKMLのマニアック話に入り込んでしまいましたが、マイクロソフトVirtualEarthのKML対応など、最新の情報も盛り込めた雑誌ならではの内容となっております。ぜひお読みいただければ幸いです。

ラベル:
GISNEXT,
google earth,
Happy Earth,
kml
SketchUP日本語版登場
出るという話は半年前から実は知っておりましたが、ようやく三次元CADツール「SketchUP」ver6 の日本語版がリリースされました。どうも IE ではページが表示されない現象もあるようです。みなさん軽くハックした直接リンクで乗り越えているようですね。

ラベル:
google earth,
sketchup
Appleの最新MacOSXでジオタグ対応
木曜日, 10月 18, 2007
Google Maps でのKML対応が強化
最近KMLに関する話題が多いですが、Google Maps と Google Maps API で対応するKMLの形式が強化されました。具体的には タグの取り扱い。今までも は使えましたが、 などが認識する模様です。現在いろいろとKMLに関する仕事に取り組んでおりますが、すぐに生かせそうな予感。
ラベル:
google maps,
kml
水曜日, 10月 17, 2007
VirtualEarthでのKML表示方法
Virtual EarthでのKML表示方法を調べてみましたが、このような記述で可能のようです。
http://maps.live.com/?mapurl=KMLのURL
但し、まだ基本的な構造(ポイントのみ?)しか受け付けないようで、ラインが混ざったKMLやGroundOverlayなどのKMLは弾かれてしまいました。
まずは第一報ということでうまくいった例を掲載しておきます。
http://maps.live.com/?mapurl=KMLのURL
但し、まだ基本的な構造(ポイントのみ?)しか受け付けないようで、ラインが混ざったKMLやGroundOverlayなどのKMLは弾かれてしまいました。
まずは第一報ということでうまくいった例を掲載しておきます。

ラベル:
kml,
Virtual Earth
Virtual EarthでついにKML対応
以前から予告されていましたマイクロソフトの Virtual Earth でKML対応の発表がありました。
まずは Live Search でKMLが検索できるようになったとのことです。ちょっと試してみましたところうまくいきませんでしたが、 いろいろ試してまたご報告いたします。
まずは Live Search でKMLが検索できるようになったとのことです。ちょっと試してみましたところうまくいきませんでしたが、 いろいろ試してまたご報告いたします。
ラベル:
kml,
Virtual Earth
コンテンツの追加ボタン
続いて SPOTレイヤも追加
Google Earthは当初から DegitalGlobe 社の QucikBird 画像撮影範囲を標準レイヤからみることができましたが、他のリモセン画像会社としてSPOT画像が新レイヤで登場しました。これで、他の衛星画像も Google Earth から簡単注文が加速するのでしょうか。そうなるといいなぁ。

ラベル:
Ggoogle earth,
new Layer,
SPOT
火曜日, 10月 16, 2007
Google Earth に YouTubeレイヤ
原稿がたまって毎日が締め切り状態でおろそかになってしまいましたが、Google Earthにいくつか新レイヤが追加されました。たとえば Youtubeレイヤ。ジオタグ情報から撮影場所に映像を貼り付けてくれます。

ラベル:
Googgoogle earth,
Youtube
金曜日, 10月 12, 2007
Googleマップでマイマップ検索
Googleマップに自分の地図を作成できる機能「マイマップ」がありますが、このデータのうち[公開]モードで作成した地図に関して、Googleマップからの検索対象にひっかかるようになりました。実際に検索してみると、検索結果リストの下に「みんなのマイマップを見る」リンクが張られ、そこから絞り込むことができるようです。

ラベル:
googlemaps,
mymap,
Search
火曜日, 10月 09, 2007
ArcGIS Explorer がタイムライン対応
ESRIのデジタルアースブラウザ「ArcGIS Explorer」に時間スケール機能が搭載されました。シェープファイルの属性に時間情報を記述しておくことで、 Google Earth ライクに表示を切り替えることができます。
登録:
投稿 (Atom)