金曜日, 4月 28, 2006
駅探ラボが開設されました
路線検索で有名な駅前探検倶楽部に駅探ラボができました。Google Maps のようなスクロール可能な路線図と、インタラクティブな情報表示が特徴です。まだまだ情報が多すぎて見にくいけれどこれから大化けしそうな予感。こういうサービスにブログが連携する機能もだんだん一般化してきましたね。
早くも SketchUp 無料版でました。
Goole Earth 用3Dモデルも作成できる簡単CADソフト SketchUp が、Google社の買収から1ヶ月で、無料版提供になりました。うーん対応が早い!
水曜日, 4月 26, 2006
全国市区町村界データが更新!
ArcGIS を提供している ESRIJ 社のArcGIS Desktopサポートサイトで、2005年10月1日時点における市区町村界情報が反映されている境界データが更新されました。いろいろと便利なデータですのでどんどん活用していきましょう!
火曜日, 4月 25, 2006
10桁の数字で指定するマップコード
日曜日, 4月 23, 2006
OnlineScreenで地図をつなげる
画面に入りきらない地図をつなぎ合わせるのに便利なのが OnlineScreen 。これさえあればどんなに画面が小さくても高解像度で印刷できます。世の中いろんなことを考える人がいるものです。
土曜日, 4月 22, 2006
正式名称が Google Local から Google Maps へ
地図よりも地域情報検索サイトとしての位置づけのため、あえて Google Maps を Google Local へ名称変更していた Google 社ですが、ユーザからの要望で 再び Google Maps へ名称変更 しました。
これから ver2.0 への移行もありますので、その前にということなのでしょうか。たしかに、普段の会話では依然 Google マップ と言うことが多かったですからね。
これから ver2.0 への移行もありますので、その前にということなのでしょうか。たしかに、普段の会話では依然 Google マップ と言うことが多かったですからね。
水曜日, 4月 19, 2006
火曜日, 4月 18, 2006
『轍 Wadachi』を試してみた!
ツーリング向け Google Maps API 自動生成ツール『轍 Wadachi』のver1.0 がリリースされていましたので、早速使ってみました。シンプルな構成なだけにマニュアルなしであっという間にできました。とりあえずスクリーンキャプチャをぺたっと。
月曜日, 4月 17, 2006
駅探ラボが開設されました
路線検索で有名な駅前探検倶楽部に駅探ラボができました。Google Maps のようなスクロール可能な路線図と、インタラクティブな情報表示が特徴です。まだまだ情報が多すぎて見にくいけれどこれから大化けしそうな予感。こういうサービスにブログが連携する機能もだんだん一般化してきましたね。
木曜日, 4月 13, 2006
Yahoo! Mapsで衛星画像が見れる!
Google Maps に引き続き、Yahoo! Maps も衛星画像が見れるようになりました。
表示している背景は、Google Maps と変わりませんが、技術的にはこちらは Flash をつかっているので、いわゆる Ajax とは異なります。どことなく動作の感覚も違いますね。
表示している背景は、Google Maps と変わりませんが、技術的にはこちらは Flash をつかっているので、いわゆる Ajax とは異なります。どことなく動作の感覚も違いますね。
水曜日, 4月 12, 2006
火曜日, 4月 11, 2006
政府の横断的なGISポータルサイトが登場!
今までGISのポータルサイトはなかなか登場しませんでしたが、ついに政府の横断的なGISポータルサイトが試験公開されました。
組織の正式名称は「測位・地理情報システム等推進会議 空間測位・空間情報の整備に関するワーキンググループ 空間情報サブワーキンググループ GISポータルサイト拡充作業チーム」だそうです。うーん、長い...
組織の正式名称は「測位・地理情報システム等推進会議 空間測位・空間情報の整備に関するワーキンググループ 空間情報サブワーキンググループ GISポータルサイト拡充作業チーム」だそうです。うーん、長い...
月曜日, 4月 10, 2006
日曜日, 4月 09, 2006
ALPSLAB slide でルートデータ登録
アルプスラボにGPSのルートデータ登録が可能なALPSLAB slideが登場した。
利用者が自分のウェブサイトに地図を埋め込むことが可能のようだ。ついにウェブサービスもこのレベルまできたのかと感慨深い。
利用者が自分のウェブサイトに地図を埋め込むことが可能のようだ。ついにウェブサービスもこのレベルまできたのかと感慨深い。
水曜日, 4月 05, 2006
狙われるカーナビ
日本損害保険協会の調査によると、「自動車内の金品を狙った盗難の被害品のうちカーナビが全体の約35%を占めること」、また「今まで被害が最も多かったカーステレオの約3倍の水準に急増していること」(調査は2005年11月の1ヶ月間。3221件が対象)がわかったそうです。カーナビ側の自衛策としては起動パスワード設定なりパーツを取り外すなどが考えられますが、ハンディGPSは意外とこの対策に向いているかも。
火曜日, 4月 04, 2006
世界地図から探すブログ
AOLがブログの検索ポータルサイトGencheezを立ち上げた。
ブログの記事が Google Maps などにプロットされるサービスが良く見かけるが、この Genchees はあえて都道府県レベルまでしか絞り込まない。そこまでの絞込みの割り切りかたと Flash を使ったインターフェイスがなかなか心地いい。
ブログの記事が Google Maps などにプロットされるサービスが良く見かけるが、この Genchees はあえて都道府県レベルまでしか絞り込まない。そこまでの絞込みの割り切りかたと Flash を使ったインターフェイスがなかなか心地いい。
月曜日, 4月 03, 2006
登録:
投稿 (Atom)