火曜日, 1月 31, 2006

ArcGIS9.1サービスパックがリリース

一番メジャーなGIS「ArcGIS9.1」のサービスパックがリリースされました。

バグフィクスの他、数値地図インポータも機能強化されてますね。
 ・数値地図2500(空間データ基盤)地理情報標準のインポート
 ・数値地図500万(総合)のインポート
 ・測量データ共通フォーマット(SIMA)のインポート などなど...

ESRIJ のトップページもリニューアルして、本家ESRI社のサイトと似てきました。

月曜日, 1月 30, 2006

カーナビ用道路データのチェック開始!

パイオニアのカーナビ用データを提供しているインクリメントPが全国の道路データの精度向上を目的に一斉調査を始めた模様です。

木曜日, 1月 26, 2006

GPSシステムが精度向上する?

欧州のガリレオ計画に刺激されたのか、米国のGPSシステムが商業用途向けに性能を高めたGPSシステムを発表する模様。
いままで、政治的な問題でシステムの安定利用にリスクのあったGPSシステムだけれど、今回発表される新しいシステムは、民間用として2つ目となるGPSチャネルが搭載されるとのことでこちらも期待大だ!
思ったよりも早くGPSブームがくるかもしれない。

火曜日, 1月 24, 2006

ほっと一息。「だいち」打ち上げ成功!

本日24日に無事、陸域観測技術衛星「だいち」が打ちあがりました。とりあえず、予定していた軌道までは順調に到達できたようです。これで業界もまずは一安心ですね。

月曜日, 1月 23, 2006

Acrobat 3D はすごいかも

PDFファイルを作るアドビAcrobatの最新版で Acrobat3D というのがでた。
三次元のCADデータをPDFファイルに埋め込んで、グリグリオブジェクトを回せるのがウリのようだが、サンプルデータをみると、さまざまな視点設定やムービー再生機能まで加わっていて、かなりびっくり。地図データもこの先三次元のままPDFに埋め込むことになるのかもしれない。

またもや延期か..

今日打ち上げ予定だった陸域観測衛星「だいち」がまたもや打ち上げ延期。
さすがにここまで延びるとテンションが下がってしまうが、
めげずにがんばれ!

土曜日, 1月 21, 2006

だいちの打ち上げは23日に決定!

延期になっていた陸域観測衛星「だいち」は、週明けの月曜日(23日)に打ち上げるとJAXAから発表されました。今度こそ打ちあがれ!

Google Maps Editor のアップデート

Google Maps を利用したサイトを作るのに便利な Google Maps Editor ですが、
今年に入って GoogleMaps の仕様が変わったとのことで、「位置判定処理」と「表示中の地図の座標を取得」が正しく実行されない問題に対応したようです。
古い GME を使っている場合は、早めにアップデートしましょう!

金曜日, 1月 20, 2006

そろそろ花粉の季節

花粉悲惨マップならぬ「花粉飛散マップ」が
2/1 にロート製薬からサービス提供される模様です。
リアルタイムに花粉飛散予測値を地図上で表現されるので
そのうち Google Earth 上にも取り込まれるかもしれません。
個人的には「花粉飛散証明書」の発行がうれしいかも。

水曜日, 1月 18, 2006

「だいち」打ち上げ延期

19日に予定していた陸域観測技術衛星「だいち」の打ち上げが延期となりました。
どうやらロケットの通信機器に不具合が見つかり、交換が必要と判断したとのこです。
打ち上げは21日以降とのこと。
期待されている衛星ですので、慎重に慎重に見守りたいですね。

月曜日, 1月 16, 2006

好漁場を予測して、燃料節約!

人工衛星画像をビジネスに使うという話がなかなか実現しない中、北海道では衛星データで好漁場を予測して漁業者に有料配信するサービスを今年9月からはじめる。
 主に推定海面水温をベースに魚が集まる場所を予測する。しかもリアルタイム配信。これはすごい!
 対象の魚種はサンマ、ビンナガマグロ、カツオなど数種類。対象範囲も日本海と三陸沖の太平洋、北海道周辺など結構広い。北大水産学部の研究による大学発ベンチャーとして8月までに6社が集まりベンチャー企業を設立予定。
 いわゆる漁業版VICSみたいなものですね。

金曜日, 1月 13, 2006

IT防災訓練

1/17は阪神淡路大震災の祈念日ですが、この時期に合わせて行われる今年の防災訓練は「IT防災訓練」と称して、さまざまなIT活用例の実証試験を行うようです。
中にはやはり...
 ・GPS 機能付き携帯電話での情報収集とGIS 地図での状況把握
といったようにGISとGPSを組み合わせた内容が盛り込まれている模様。
今後「災害」や「犯罪」といったものに立ち向かう手段としてGISは発展していくと思いますが、最終的にそれらを使うのは人ですので、このような防災訓練は頻繁に行いヒューマンリソースを育てていくことが重要だと思います。

木曜日, 1月 12, 2006

ついに GoogleEarth が Mac に対応!

Google Earth が Mac に対応しました!
機能やインタフェースはWindows版とほぼ同じ。
現在のところβ版で、Mac OS X v10.4“Tiger”にのみ対応。
カーナビ版 GoogleEarth も開発中だし、まだまだ進化しそうですね。
Linux版はまだか!

水曜日, 1月 11, 2006

ALOSの愛称は「だいち」です。

ベタな名前ですが、陸域技術観測衛星ですのでアリだと思います。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、1月11日(水)に、陸域技術観測衛星(ALOS)の愛称を「だいち」にすると発表しました。
一般募集でも約1割の人が投票した本命案だったようです。
ちなみに19日の打ち上げ日の予定は
 10:30頃  打ち上げ
 10:50頃  衛星分離
だそうです。いよいよ来週。楽しみです。

Googleマップ本がでましたね

ソフトバンククリエイティブから
『Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる本 Google Maps API徹底活用』
という本が出版されたようです。
 ISBN  :4797332875
 編著者 :米田 聡
 価格  :2,079円(税込)
早速買わなければ!

木曜日, 1月 05, 2006

ガリレオ衛星が打ちあがりましたね。

打ち上げの当日はヨーロッパにおりましたので、現地ニュースでも盛り上がっておりましたが、ついにガリレオ計画の試験衛星が打ちあがりました(12/28)。良い意味でアメリカのGPSシステムとサービス競争をしてくれることを期待してしまいます。
ちなみに、GPSの測位精度が誤差5メートル以上であるのに対し、ガリレオは1メートル以内とのこと。日本は独自にGPSシステムを補完する準天頂衛星を上げるので、GPS/GALILEO ハイブリット受信機を使えば、より精度が上がるのかもという安易な期待もしてしまいます。
とにもかくにも無事の打ち上げはうれしいものです。つづけALOS!

水曜日, 1月 04, 2006

明けましておめでとうございます

3日にずれ込んでしまいましたが無事に日本に帰ってまいりました!
昨年は自宅の引越しや会社の設立、結婚など仕事とプライベートの両面で様々な変化がありました。
今年のキーワードは「集中」です。
仕事をしっかりこなすことでお世話になりました沢山の方々にご恩返しができればと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。